イベント・セレモニー服

低身長さんのフォーマルドレス!通年使えるドレス特集

フォーマルな場面で活躍するドレス。せっかくなら季節ごとに買い替えるのではなく、通年使える一着を選びたいと考える方も多いのではないでしょうか?

特に低身長さんは「丈が長すぎる」「着られてる感がある」など、サイズ選びにも注意が必要。

この記事では、身長150cm前後の小柄女性向けに、季節を問わず着られるフォーマルドレスの選び方とおすすめポイントを詳しく解説します。

低身長さんがフォーマルドレス選びでつまずきやすい理由

低身長の方がドレスを選ぶときに直面しやすいのが、「サイズとバランスの難しさ」です。

とくにフォーマルシーンでは落ち着いた雰囲気が求められる一方で、

  • ドレス丈が長すぎて重く見える。
  • ハイウエストがフィットせず腰位置が下がる。
  • ボリュームのあるデザインが野暮ったく見える。
  • シンプルにしすぎて子どもっぽく見えてしまう。

など、大人らしさと小柄体型のバランスをとるのが難しいと感じる方も多いはず。

また、春夏用・秋冬用と分けてドレスを揃えるのはコストもかかり、収納にも困ることに。

だからこそ、「通年使える」「低身長さんにフィットする」「上品見えする」この3つを叶えるドレス選びが重要になります。


通年使えるフォーマルドレスの選び方のポイント

季節を問わず着られるドレスを選ぶためには、素材・デザイン・丈感に注目する必要があります。

シーズンレスな素材を選ぶ

厚すぎず、薄すぎない中厚手のポリエステルやツイル素材は、オールシーズンに対応しやすい定番素材。

裏地付きで透けないものが◎。しわになりにくいのもポイントです。

袖丈は「5〜7分袖」が万能

ノースリーブは寒い時期に不向き。長袖は夏場に暑苦しい印象に。

程よい肌見せができる5〜7分袖が最も使いやすいです。二の腕カバーにも効果的。

着丈は「膝下〜ミモレ丈」がベスト

足元が軽やかに見える膝下丈〜ふくらはぎ中間のミモレ丈なら、春夏の軽さと秋冬の落ち着き、どちらにもマッチします。

シンプル+ディテールで高見え

リボンやレースなど、ワンポイントに華やかさがあると着回ししやすく、シーンも選ばず便利です。

派手すぎないデザインが通年で使えるカギ。


小柄女性におすすめのドレスデザイン

通年着用可能なうえで、小柄な女性の体型にフィットしやすいデザインには共通点があります。

フィット&フレアタイプ

ウエストマークが高く、自然に脚長効果を演出

上品でフェミニンな印象もあり、幅広い年齢層に好まれます。結婚式や式典にもおすすめ。

Iラインドレス

スッキリした縦長シルエットが身長を高く見せてくれる効果あり

着膨れしにくく、スタイリッシュな印象に。小物次第で印象を変えられる万能型。

ノーカラー×Vネック

顔周りがシャープに見え、上半身がコンパクトにまとまります。

首を長く見せる効果もあるため、小柄さんに好相性。アクセサリーとも好相性。

ワントーン・ダークカラーが基本

ベージュ、ネイビー、チャコールグレーなどの落ち着いた色合いは季節問わず使え、着回しにも便利

ブラックや濃色系はきちんと感を演出できます。


通年使えるおすすめブランド&購入のコツ

小柄さん向けに設計されたブランドを活用すれば、サイズの失敗を防ぎやすく、長く使える一着に出会える可能性が高まります。

おすすめブランド

  • COHINA(コヒナ)
     小柄女性専用ブランド。着丈・袖丈などのバランスが絶妙で、セレモニーやお呼ばれ対応のドレスも豊富。

  • Re:EDIT(リエディ)
     XSサイズ対応で、トレンド感のあるデザインが魅力。フォーマルからカジュアルまで幅広いラインナップ。

  • any SiS / any FAM
     フェミニン系が得意なブランド。シンプルで着回しやすく、式典用にもぴったりな品の良さ。

  • PREFERIR(プレフェリール)
     セレモニードレスに特化したブランド。シルエットがきれいで、丈も短すぎず長すぎず好バランス。

通販購入のコツ

  • モデルの身長と着用サイズを確認
     150cm前後のスタッフ着用レビューがあると参考になります。

  • 着丈・袖丈・ウエスト位置の数値をチェック
     身長とのバランスが取りやすいポイントです。

  • 返品可能なショップを選ぶと安心
     サイズやシルエットのズレをカバーできます。

  • レビューやSNSの着用画像も活用
     実際の使用感や丈感を視覚的に確認できます。


まとめ|1着で季節もシーンも乗り切る賢い選び方

フォーマルドレスは、季節や場面ごとに買い揃えると大変。

だからこそ、通年使える1着を賢く選んでおくことが、時間もコストも節約できるベストな選択です。

低身長さんの場合は、サイズ感とデザインのバランスが特に重要です。

丈や袖の長さ、ウエスト位置、シルエットなどを意識すれば、1着で季節もシーンも乗り越えられる万能ドレスがきっと見つかります。

迷ったときは、小柄向けブランドやレビューの多い商品をチェックし、着回し力の高いお気に入りの一着をぜひ手に入れてくださいね。

■■関連記事
低身長さんのフォーマルワンピース!選び方ガイド
低身長さんのブラックフォーマル!通年使える喪服ガイド
低身長さんのフォーマルスーツ!通販で見極めるコツ

© 2025 たまログ