本記事では、低身長さんが夏らしく、かつスタイルアップを目指せる定番コーデをご紹介。
全体のバランスを意識しながら、夏らしい軽やかさも取り入れた着こなしのポイントを詳しく解説します。
夏服の基本ポイント
全体のバランスが大事
低身長さんが夏服を選ぶ際に最も重要なのは「全体のバランス」。
薄手の服が多い夏は、シルエットや丈感が全体の印象に大きく影響します。
以下の基本ポイントを押さえて、スタイルアップを目指しましょう。
-
ウエストマークで脚長効果
ハイウエストパンツやベルトでウエスト位置を高く見せると、脚長効果が抜群です。特に、ハイウエストデニムやスラックスは脚を長く見せる効果があります。 -
トップスはコンパクトに
ショート丈やクロップドトップスは視線を上に集める効果があり、全体が引き締まって見えます。コンパクトなシルエットのトップスを選ぶことで、ウエストラインが強調され、スタイルがよく見えます。 -
縦ラインを意識
ストライプ柄やVネックのトップス、Iラインシルエットのワンピースなど、縦方向のラインを強調するデザインは視覚的に身長を高く見せる効果があります。
色や柄の選び方
夏らしい鮮やかなカラーや大胆な柄も取り入れ方次第で印象が変わります。
-
明るいトップス+暗めのボトムス
視線を上に集めることで、全体のバランスが取りやすくなります。 -
小柄でも取り入れやすい柄
小花柄や細めのストライプは、低身長さんでもバランスが取りやすく、視覚的にスリムに見える効果があります。 -
シンプルな色使いでスッキリ
全身をシンプルな色でまとめると、統一感が生まれ、全体がスッキリとした印象に。
おすすめの定番夏コーデ
シンプルTシャツ×ハイウエストパンツ
夏の定番といえばシンプルなTシャツ。
これにハイウエストのパンツを合わせるだけで、簡単に脚長効果が狙えます。
-
おすすめアイテム
-
リブTシャツ。
-
ハイウエストデニム。
-
テーパードパンツ。
-
-
スタイルアップのコツ
ウエストインして脚長効果を強調し、足元はヒールや厚底サンダルでさらにバランスアップ。トップスは明るめのカラーにすることで、視線が上に集まり、全体のスタイルが良く見えます。 -
カジュアルでもきれいめに
無地のTシャツにゴールドアクセサリーを合わせると、大人っぽく洗練された印象に。
ワンピース×ウエストベルト
ワンピースは夏のマストアイテム。ただし、低身長さんには丈やシルエットに注意が必要です。
-
おすすめアイテム
-
Aラインワンピース。
-
ラップワンピース。
-
ショート丈ワンピース。
-
-
スタイルアップのコツ
ウエスト位置をはっきりさせることで、全体のバランスが良くなります。ベルトでウエストを締めるとさらに効果的。 -
アクセサリーの活用
長めのネックレスや揺れるピアスで縦のラインを強調し、視覚的に身長が高く見える効果を狙いましょう。
ボトムスの選び方
ショートパンツで軽やかに
夏らしさを演出するならショートパンツは外せません。
足を見せることで全体が軽やかに見え、スタイルアップにも効果的です。
-
おすすめアイテム
-
デニムショーツ。
-
リネンショーツ。
-
ハイウエストショートパンツ。
-
-
組み合わせのコツ
短丈トップスやクロップドカーディガンで重心を上に持ってくるとバランスが取りやすくなります。 -
アクセント
ベルトやスカーフでウエストを強調するとさらに脚長効果が期待できます。
ワイドパンツやガウチョもあり
一見ハードルが高そうなワイドパンツも、工夫次第で低身長さんに似合うアイテムになります。
-
ポイント
ウエストが高い位置で切り替えられたデザインや、縦ラインが強調されるデザインを選ぶとバランスが良く見えます。 -
靴の選び方
厚底サンダルやポインテッドトゥのシューズで足元を軽やかに見せると、全体のバランスが取りやすくなります。
まとめ
夏は軽やかで涼しげなファッションが楽しめる季節ですが、低身長さんでもバランスよくおしゃれを楽しむことは十分可能です。
今回ご紹介したポイントを参考に、自分にぴったりの定番コーデを見つけてみてください。
小さな工夫で大きな変化が生まれますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
■■関連記事
■低身長ってつらい…共感できる悩み10選!本音ブログ
■低身長さんのデニムコーデ!脚長スタイル集
■低身長さんのデニム(レディース)!選び方完全ガイド