10代の低身長女子にとって、トレンド感のあるおしゃれなブランド選びは大切なポイント。
でも、小柄な体型に合うサイズやデザインを見つけるのは意外と難しいものです。
そこで今回は、150cm前後の女性でもバランスよく、可愛く見える10代向けの人気ブランドを厳選してご紹介。
自分にぴったりのブランドを見つけて、もっとおしゃれを楽しみましょう!
目次
10代の低身長さんがブランドを選ぶポイント
サイズ展開が豊富なブランドを選ぶ
低身長さんにとって、サイズ展開が豊富かどうかは重要なポイントです。
-
XSやSサイズが揃っていること
体にフィットするアイテムを選ぶことで、スタイルアップが期待できます。 -
小柄でもバランスが取りやすいシルエット
ウエストが絞られたトップスや、ハイウエストのボトムスは特におすすめです。 -
丈感にも注意
ミニスカートやショートパンツ、クロップド丈のトップスなど、重心を上に持ってくるアイテムがベスト。
トレンドに敏感なブランドを選ぶ
10代はトレンドに敏感な世代。SNSや雑誌で話題になるようなブランドを選ぶと、ファッションの幅が広がります。
-
カジュアルからガーリーまで幅広いテイスト
その日の気分やシーンに合わせて、スタイルチェンジがしやすいブランドが理想。 -
友達とシェアしやすいアイテム
同じブランドで友達とおそろいコーデも楽しめるのが10代の特権。 -
韓国ファッションもチェック
シンプルで洗練されたデザインが多く、低身長さんにも似合いやすいアイテムが豊富。
10代に人気の低身長向けブランド①
WEGO(ウィゴー)
手頃な価格とトレンド感が特徴の「WEGO」は、10代に大人気のブランド。カジュアルからストリート、フェミニンまで幅広いスタイルが揃っており、低身長さんでもバランスよく着こなせるアイテムが豊富です。
-
特徴
-
トレンド感のあるデザイン
-
豊富なサイズ展開
-
SNS映えするポップなカラー
-
-
おすすめアイテム
-
クロップドトップス
-
ハイウエストパンツ
-
ミニスカートやショートパンツ
-
-
コーデのポイント
コンパクトなトップスにハイウエストのボトムスを合わせて、脚長効果を狙うのがおすすめ。
10代に人気の低身長向けブランド②
SPINNS(スピンズ)
「SPINNS」は、個性的でユニークなアイテムが揃うストリート系ブランド。
カジュアルで動きやすいデザインが多く、部活帰りや友達とのお出かけにもぴったりです。
-
特徴
-
トレンドに敏感なデザイン
-
手頃な価格で買いやすい
-
カラーバリエーションが豊富
-
-
おすすめアイテム
-
オーバーサイズパーカー
-
スウェットセットアップ
-
プリントTシャツ
-
-
コーデのポイント
オーバーサイズのトップスにタイトなボトムスを合わせて、全体のバランスを取ると◎。
低身長さんにぴったりのオンラインショッピングのコツ
サイズ選びで失敗しないために
オンラインで購入する際は、サイズ選びが重要。
-
サイズガイドを確認
各ブランドのサイズ表記やモデルの身長を参考にする。 -
レビューをチェック
実際に購入した人のレビューは、サイズ感やフィット感を知る手がかりに。 -
返品・交換ポリシーも確認
サイズが合わなかった場合に備えて、返品や交換が可能か事前にチェックしておくと安心です。
まとめ(クロージング)
10代の低身長女子でも、選び方次第でスタイルよく見えるブランドはたくさんあります。
今回ご紹介したブランドやポイントを参考に、自分にぴったりのブランドを見つけて、おしゃれをもっと楽しみましょう!
■■関連記事
■低身長さんのデニムコーデ!脚長スタイル集
■低身長さんのデニム(レディース)!選び方完全ガイド
■低身長さんのデニムセットアップ!スタイルUP術