ワンピース

低身長のオーバーオール!大人っぽく着るコツ

「オーバーオール=子どもっぽい」、そんなイメージありませんか?

特に身長150cm前後の低身長さんは、「服に着られてる感じがする」「カジュアルすぎて外着っぽく見えない」と感じることも多いですよね。

でも実は、選び方と着こなしのコツさえ押さえれば、オーバーオールは低身長さんにこそ似合う“おしゃれアイテム”なんです!

この記事では、オーバーオールを大人っぽく、おしゃれに着こなすための具体的なコツを紹介します。

なぜ低身長だとオーバーオールが難しいの?

低身長さんがオーバーオールに苦手意識を持つ理由はいくつかあります。

  • 子どもっぽく見えやすい。
  • 全体的にカジュアルになりすぎる。
  • 丈が合わずバランスが崩れやすい。
  • スタイルが悪く見える(特に重心が下がってしまう)。

こうした悩みも、選ぶアイテムと着こなしの工夫次第で解消できます!

 

大人見えするオーバーオールの選び方

■ 肩紐が細く、V字のカッティング
顔まわりがすっきりして、抜け感が生まれます。子どもっぽさも軽減!

■落ち感のある素材
デニムよりも、リネンやツイルなど柔らかい素材を選ぶと、上品さがアップします。

■テーパードやセミワイドなシルエット
だぼだぼすぎない適度なゆるさが、スタイルをよく見せるポイントに。

■大人カラーを選ぶ
黒・チャコールグレー・ベージュ・カーキなど落ち着いた色味が◎

→「カジュアル×キレイめ」のバランスが取れるデザインが、大人っぽさの鍵です!

 

インナー選びで印象がガラッと変わる

インナーは、オーバーオールの印象を大きく左右する重要ポイント。

春夏・・・リブTシャツやコンパクトなノースリーブがおすすめ。
秋冬・・・タートルネックや薄手ニットがぴったり。
カラー選び・・・白・黒・グレージュなどのベーシックカラーで上品さを演出。
フェミニン派なら・・・パフスリーブやレースブラウスを合わせて甘めコーデに。

→ 上半身をコンパクトに見せると、全体のバランスが良くなり脚長効果も◎

 

大人っぽく見せるための小物使い

小物を変えるだけで、オーバーオールの印象はグッと大人に寄せられます。

  • 足元はパンプス or ローファーで大人のきちんと感をプラス。
  • バッグは小さめ&かっちりしたものを選ぶと上品。
  • アクセサリーは華奢でシンプルなもの(ゴールドやシルバーがおすすめ)。
  • スニーカーなら白系・ローカットが軽やかで大人見えしやすい。

→ 小物で“引き締め”と“抜け感”を作るのが大人っぽ見せのコツ!

 

オーバーオールを大人っぽく着こなそう!

「オーバーオール=子どもっぽい」というイメージはもう古い!

低身長さんでも、アイテム選びと着こなしを工夫すれば、オーバーオールは大人っぽくおしゃれに着こなせます。

大切なのは、自分の身長・体型に合うシルエットと、バランス感覚。

ぜひ今回ご紹介したコツを参考に、あなただけの“こなれオーバーオールコーデ”を楽しんでみてくださいね!

 

■■関連記事
低身長女性の服!選び方のルール集
低身長の大人っぽいコーデ!骨格別着こなし術
低身長のオールインワン!骨格別おしゃれ術
低身長のオーバーサイズ!骨格別ゆるコーデ
低身長のオーバーサイズは似合わない?コーデ術を解説!

 

© 2025 低身長ファッションLab