カジュアルコーデの定番アイテム「カーゴパンツ」。
今季も注目のボトムスですが、「低身長だと重たく見えそう」「なんだか着られてる感が出てしまう…」と悩んでいませんか?
実は、選び方と着こなしのポイントを押さえれば、小柄さんでもスタイルアップできるカーゴパンツコーデが完成するんです!
この記事では、身長150cm前後の女性向けに、カーゴパンツの選び方&着こなしのコツ、ブランド情報まで徹底解説します。
目次
1. 低身長さんにカーゴパンツが難しい理由とは?
カーゴパンツは本来、ワークスタイル由来のアイテム。
ゆったりとしたシルエットや大きめのポケットが特徴的で、以下のような悩みが生まれやすいです。
- 服に着られてるような印象になる。
- 丈が長すぎてダボつく。
- 足が短く見える。
- ポケットの位置が合わずバランスが悪い。
こうした問題は、「サイズ感・丈感・デザイン」の見直しで解決できます!
2. 低身長女子に似合うカーゴパンツの選び方
低身長さんがカーゴパンツを選ぶときは、以下のポイントを意識しましょう。
✅ 丈は9分丈〜フルレングスが理想
→ 長すぎると裾を引きずって重心が下がるので注意。
✅ テーパードや細身のシルエット
→ ワイドすぎると着膨れして見えるため、スッキリしたラインがおすすめ。
✅ ポケットは小さめ&膝より上に配置
→ 高い位置にあると脚長効果が期待できます。
✅ ハイウエストタイプで重心アップ
→ インスタイルとの相性も◎。
✅ 柔らかく落ち感のある素材を選ぶ
→ ハリ感が強すぎると「着られてる感」が出やすいため注意。
✅ 小柄向けサイズ展開のブランドを活用
→ “S/Pサイズ”や“petite”表記をチェック!
3. スタイルアップできる着こなしのコツ
カーゴパンツを小柄に見せず、バランスよく着こなすためのポイントはこちら!
✔ トップスは短め or インスタイル
→ ボリュームのあるパンツにはコンパクトなトップスを合わせてメリハリを。
✔ アウターはショート丈が◎
→ ロングアウターを着る場合は前開き&抜け感を意識。
✔ 足元は厚底サンダル or すっきりパンプス
→ 重たくならず、程よくフェミニンに仕上がります。
✔ ベルトマークでウエストを強調
→ 細見え+脚長効果が期待できます。
✔ トーンをそろえると縦ラインが強調される
→ ベージュ系やカーキ系のワントーンコーデが特におすすめ!
4. 低身長さんにおすすめのブランド&アイテム例
◾ PLST(プラステ)
- きれいめカーゴが豊富。
- XSサイズあり&上品なシルエットで着回し力抜群。
◾ GU (ジーユー)
- プチサイズ専用ライン(SやXSサイズ)。
- トレンドを取り入れながらも丈感バッチリ!
◾ coca(コカ)
- ゆるっと感と落ち感のバランスが絶妙。
- 小柄さんにも嬉しいサイズ展開あり。
◾ UNIQLO(ユニクロ)
- 豊富な丈直しサービス&ハイウエスト設計多数。
- コスパ◎でベーシックなカーゴを揃えたい人に。
◾ Re:EDIT(リエディ)
- 落ち感のある素材&テーパードラインが人気。
- オンラインで「低身長」「小柄」フィルターが便利。
カーゴパンツを着こなそう!
カーゴパンツは着こなしが難しいアイテム…、
そんな印象を持っていた方も、選び方とコーデの工夫次第で、低身長でもおしゃれに&スタイルアップして着こなすことができます!
今回ご紹介したポイントを参考に、あなたにぴったりの1本を見つけてみてくださいね♪
■■関連記事
■低身長のオーバーサイズ!骨格別ゆるコーデ
■低身長のオーバーサイズは似合わない?コーデ術を解説!
■低身長のオーバーオール!大人っぽく着るコツ
■低身長女性の服!選び方のルール集
■低身長の大人っぽいコーデ!骨格別着こなし術