朝晩が冷え始める秋は、アウター選びがコーデの決め手。
身長150cm前後の小柄女性がバランス良く着こなすには、丈感やシルエットにポイントがあります。
今回は低身長さん向けに、この秋おすすめのアウター選びと着こなし術を詳しく解説します。
秋アウターを選ぶポイント
秋のアウターは軽やかさと暖かさを兼ね備えたアイテムが理想。
小柄さんならではの「縦ライン強調」や「コンパクト感」を意識すると、ぐっとスタイルアップします。
丈感は腰丈~ヒップ上が黄金比
-
腰丈ジャケット:脚長効果が抜群。デニムやテーパードパンツと相性◎。
-
ショート丈ブルゾン:ウエスト位置を高く見せ、重心を上に。
-
ロング丈を着たい場合:くるぶし上10cm以内の着丈でスッキリ感をキープ。
シルエットはIラインかXライン
-
ストレートシルエットで縦長に見せるIライン。
-
ウエストをベルトで締めるXラインで女性らしい華奢感。
カラーと素材
-
明るめベージュやモカで柔らかく。
-
今年注目のツイードや軽量ウールは、厚みが出過ぎないものを選ぶとスマート。
おすすめ秋アウター5選
小柄女性が取り入れやすい定番アウターを、着こなしポイントとあわせて紹介します。
ショートトレンチコート
-
王道の秋アウター。腰骨ラインでカットされた丈なら脚長効果大。
-
黒パンツやデニムと合わせるとオフィスにもカジュアルにも対応。
ノーカラージャケット
-
首回りがすっきりして小顔効果あり。
-
ハイネックニットやタートルとも好相性。
-
ボトムはセンタープレスパンツで上品に。
ライトダウンジャケット
-
初冬まで長く活躍。コンパクトなパッカブルタイプが低身長さん向き。
-
フレアスカートとも馴染みやすい。
ショートブルゾン
-
スポーティー過ぎないマット素材を選べば大人カジュアルに。
-
裾ドローコード付きならウエスト位置を調整可能。
薄手チェスターコート
-
直線的なIラインを強調。膝上丈を選べば重くならない。
-
ローファーやブーツで足元にボリュームを。
コーディネート術3選
インナーで縦長効果を強調
-
ワントーンコーデや同系色でまとめると身長+5cm見え。
-
センタープレスパンツやIラインスカートと合わせて。
足元で視線を上に
-
ヌーディーカラーのパンプスやショートブーツで脚長効果。
-
くるぶしが少し見える丈のボトムが抜け感を作る。
小物使いでバランスUP
-
斜め掛けバッグで重心を上げる。
-
細めベルトでウエストマークしてXラインをつくる。
まとめ
低身長女性が秋アウターを選ぶポイントは「丈・シルエット・色素材」。
ショートトレンチやノーカラージャケット、コンパクトなライトダウンなど、重さを感じさせないデザインを選ぶことで、身長150cm前後でもバランス良く着こなせます。
- 腰丈~ヒップ上丈を基準に。
- IラインかXラインで縦長・華奢見え。
- 明るめカラーと軽素材で軽やかに。
これらを意識すれば、秋コーデが一段と洗練され、毎日の外出がもっと楽しくなるでしょう。
■関連記事
・低身長×骨格ストレートのアウター!小柄さん向けおすすめ5選
・低身長×骨格ウェーブのアウター!小柄さん向けおすすめ5選
・低身長×骨格ナチュラルのアウター!小柄さん向けおすすめ5選