40代になると、「上品さ」「大人の余裕」を感じさせるワンピーススタイルが求められます。
この記事では、骨格別に40代小柄女性にぴったりのワンピース選びのコツとおすすめブランドをご紹介します。
ワンピース選びのポイント
大人っぽさを出しつつ、小柄な体型に合うワンピースを選ぶためには以下の点が大切です。
-
丈は「膝下~ミモレ丈」を意識(長すぎるとバランスを崩す)。
-
縦ラインを強調するIラインやラップデザインを選ぶ。
-
素材感は軽やか&上質(シフォンやとろみ素材が◎)。
-
カラーは落ち着きベースに華やかアクセントを取り入れる。
特に40代は「きちんと感」を求められる場面も増えるため、ブランド選びも重要です。
次の章からは骨格タイプ別におすすめブランドとワンピースをご紹介します。
骨格ストレートに似合うワンピ
骨格ストレートは上半身に厚みがあり、ハリ感のある素材やシンプルなIラインシルエットが似合います。
おすすめブランド
-
PLST(プラステ)
→ ジャージー素材やストレッチワンピが豊富。シンプルで通勤にも◎。 -
UNTITLED(アンタイトル)
→ 上品で知的なデザイン。ウエスト位置高めの切り替えワンピがおすすめ。 -
Theory(セオリー)
→ ベーシックで洗練されたシルエット。ストレート体型を活かせるIライン多め。
選び方のポイント
-
Vネックやシャツワンピで上半身をすっきり見せる。
-
ウエストはベルトで調整し、目線を高く。
-
ひざ下~ミモレ丈を選び、ヒールやポインテッドトゥパンプスを合わせる。
骨格ウェーブに似合うワンピ
骨格ウェーブは下半身に重心があるため、上半身にデザインのあるワンピやウエストマークでバランスを取るのが得意です。
おすすめブランド
-
fifth(フィフス)
→ プチプラでも華やかデザイン多め。低身長向けサイズ展開あり。 -
NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)
→ フェミニン&きれいめ。通勤も休日も使える。 -
JUSGLITTY(ジャスグリッティー)
→ フリルやウエストリボンなど、大人フェミニンな雰囲気。
選び方のポイント
-
ウエスト切り替え高めのフィット&フレア。
-
小花柄やとろみ素材で軽さをプラス。
-
袖にデザインのあるワンピで華やか見せ。
骨格ナチュラルに似合うワンピ
骨格ナチュラルは骨感がしっかりしているため、ラフなデザインやリラックス感のあるワンピが似合います。
ただし40代では「カジュアルすぎないきちんと感」も必要です。
おすすめブランド
-
UNIQLO(ユニクロ)
→ シンプルでサイズ展開豊富。低身長さんは「丈短め」オンライン限定サイズを活用。 -
coca(コカ)
→ リラクシーで大人カジュアル。低価格で旬なシルエット。 -
URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
→ ナチュラル感と大人っぽさを両立。シンプルで素材感が良い。
選び方のポイント
-
リネンやコットンなどナチュラル素材を選ぶ。
-
ロング丈の場合はスリット入りで抜け感を出す。
-
ワイドシルエットよりも落ち感のあるIラインで縦長に見せる。
まとめ
40代低身長女性のワンピース選びは「丈感・シルエット・ブランドの雰囲気」が大切です。
-
骨格ストレートは Theory・PLST・UNTITLED のシンプルIライン。
-
骨格ウェーブは fifth・NATURAL BEAUTY BASIC・JUSGLITTY のフェミニン系。
-
骨格ナチュラルは UNIQLO・coca・URBAN RESEARCH のリラックス上品系。
自分の骨格とライフスタイルに合ったブランドを見つけることで、低身長でも大人の余裕を感じさせるスタイルが完成します。
ワンピースは「1枚で完成する服」だからこそ、40代は特に投資する価値があります。
■関連記事
・低身長さんのロングワンピース!失敗しない選び方のコツ3選
・ユニクロのワンピース!低身長さんの黄金ルール3選
・低身長向けのワンピース!選び方のポイント3選まとめ