このサイトはプロモーションを含んでいます。

イベント・セレモニー服

小柄さんのセレモニースーツ!おすすめ5選と選び方

入学式や卒業式、結婚式などフォーマルな場で欠かせないセレモニースーツ。

しかし、小柄な女性にとっては「丈が合わない」「着られているように見える」など悩みがつきものです。

今回は、小柄女性がバランス良く着こなせるセレモニースーツの選び方とおすすめブランドをご紹介します。

セレモニースーツを選ぶポイント

小柄さんがセレモニースーツを選ぶ際は、体型にフィットしながらもスタイルアップできるデザインを意識することが大切です。

ジャケット選びのポイント

  • 着丈は腰骨〜ヒップ上あたりまで:長すぎるとバランスが崩れます。

  • Vネックやノーカラー:首元をすっきり見せ、顔まわりをシャープに演出。

  • 肩幅にフィット:大きすぎる肩幅は全体がだらしなく見えます。

スカート・パンツ選びのポイント

  • スカートは膝丈〜膝下5cm程度:短すぎると幼く、長すぎると重たい印象に。

  • パンツはテーパードシルエット:足首を見せることで抜け感が出て脚長効果に。

素材や色味

  • 上質なツイードやジャカード素材:フォーマル感を演出しながら華やかさをプラス。

  • ベージュ・ネイビー・グレー:小柄さんに馴染みやすく、幅広いシーンで活躍。


おすすめのブランド

小柄体型に合うサイズ展開やシルエットの美しさで定評のあるブランドをピックアップしました。

組曲(オンワード)

  • 5号や7号など小さいサイズが充実。

  • フェミニンで上品なツイードジャケットが豊富。

  • 入学式・卒業式など母親世代に人気。

UNTITLED(アンタイトル)

  • コンパクトなシルエットでスタイルアップ。

  • シンプルで洗練されたデザインが多く、長く使える。

  • ネイビーやグレーなどベーシックカラーが充実。

Reflect(リフレクト)

  • 小柄な方に合う丈感でバランスが良い。

  • フェミニン寄りのディテールがあり華やか。

  • 年齢層を問わず使える定番ブランド。

アンタイトルよりも華やかさを求めるなら…

LAURA ASHLEY(ローラアシュレイ)Aylesbury(アリスバーリー)もおすすめ。

花柄やレース使いで女性らしい印象をプラスできます。


着こなしテクニック

せっかくサイズ感の合うスーツを選んでも、着こなしを工夫しないと「無難」で終わってしまいます。

小物使いで華やかさをプラス

  • コサージュやブローチ:顔まわりを華やかに見せ、目線を上に集める。

  • パールネックレス:上品でシーンを選ばない定番アイテム。

  • 細めのベルト:ウエスト位置を強調し、脚長効果をアップ。

ヒールでバランス調整

  • 5〜7cm程度のパンプスを選ぶと、無理なくスタイルアップ。

  • つま先がシャープなデザインでさらに脚長効果。

バッグやヘアスタイル

  • 小ぶりでかっちりしたバッグを選ぶと全体のバランスが整う。

  • ヘアはアップやハーフアップで首回りをすっきり見せると◎。


まとめ

小柄女性がセレモニースーツを選ぶ際のポイントは「サイズ感」「丈感」「シンプルさと華やかさのバランス」です。

組曲・アンタイトル・リフレクトといったブランドは、小柄女性にフィットしやすいデザインが多く安心。

さらに、小物や靴でスタイルアップを意識すれば、フォーマルシーンで自信を持って着こなせます。

大切なセレモニーだからこそ、自分にぴったりの一着を選び、上品で華やかな印象を演出しましょう。

■関連記事
低身長でも似合うスーツの選び方!おすすめブランド3選
低身長さんのスーツ!似合う色とコーデ術4選
低身長さんのスーツ(レディース)!通販購入の注意点3選

© 2025 低身長ファッションLab