冬のおしゃれに欠かせないコート。
でも小柄な女性にとっては、「重く見える」「丈感が合わない」など悩みが多いアイテムですよね。
今回は、低身長さんが冬コートをスタイルよく着こなすための黄金ルールを分かりやすくご紹介します。
失敗しない冬コートの選び方
低身長さんは特に、「丈感」「ボリューム」「カラー」の3つを意識することが重要です。
①丈はひざ丈~ミドル丈
ロング丈は脚を隠しすぎてバランスが崩れることがあります。
おすすめは、
- ひざ丈:脚がちらりと見えて軽やか。
- ミドル丈(太もも中間まで):重心が上がって見える。
短め丈を選ぶことで、全体のバランスがとりやすくなります。
②シルエットは「Iライン」OR「Aライン」
-
Iラインコート(ストレート型):縦ラインを強調し、すっきり見える。
-
Aラインコート:裾が少し広がるデザインで女性らしく軽やか。
ボリュームのあるダウンやオーバーサイズは、着られている印象になることも。
コンパクトな肩幅とウエストシェイプを意識しましょう。
③軽やかなカラーで重さを軽減
冬は暗い色を選びがちですが、ベージュ・ライトグレー・アイボリーなど明るめトーンを選ぶと軽く見えます。
顔まわりがパッと明るくなり、冬コーデ全体に抜け感が出ます。
冬コートの種類と特徴
冬コートにもさまざまな種類があります。
低身長さんに似合いやすいのは、バランスが取りやすいデザインです。
①チェスターコート
縦ラインを強調する代表アイテム。
- シンプルでスッキリ見える。
- 首元が開くため、顔まわりが軽く見える。
- ヒールブーツとの相性抜群。
ただし、肩が落ちすぎるデザインは避けて。ジャストサイズが鉄則です。
②ショートダウンコート
防寒性と軽やかさを両立できる優秀アイテム。
- 腰丈を選ぶとバランス◎。
- スリムなボトムスで全体を引き締め。
- フード付きなら小顔効果も期待。
モコモコしすぎない薄手タイプを選ぶと、すっきり見えます。
③ノーカラーコート
顔まわりがシャープに見え、タートルネックやマフラーと好相性。
- 首が長く見える。
- アクセサリーで女性らしさをプラスできる。
- 小柄さんでも大人っぽく仕上がる。
この3タイプを基本に、自分の体型やシーンに合わせて選ぶと失敗がありません。
冬コートのコーデ術
ここでは、低身長女性におすすめの冬コートコーデを3つ紹介します。
①チェスターコート×ハイウエストパンツ
定番のチェスターコートには、ハイウエストのワイドパンツを合わせるのが鉄板。
トップスをインして脚長効果を狙いましょう。
足元はヒールのあるショートブーツで重心アップ。
②ショートダウン×スキニーデニム
ボリュームのあるショートダウンには、細身のパンツが好相性。
下半身をタイトにまとめることで、全体のバランスが整います。
インナーはリブニットなどでコンパクトに。
③ノーカラーコート×ワンピース
ノーカラーのすっきり感とワンピースの縦ラインが相性抜群。
ウエストベルトをプラスすると、くびれが強調されてスタイルアップします。
足元はショートブーツで抜け感を。
スタイルアップの小物使い
- 小さめバッグで重心を上に。
- 縦長のマフラーで視線を上方向に。
- ヒール靴で脚を長く見せる。
小物の使い方次第で、低身長さんでもバランスの取れた冬コーデが完成します。
まとめ
低身長さんが冬コートをおしゃれに着こなすには、「丈感」「シルエット」「配色」の3点を意識することがポイントです。
-
ひざ丈〜ミドル丈で軽やかに。
-
Iラインでスッキリ見せ。
-
明るめトーンで顔映え効果。
これらを意識すれば、冬の重たい印象を払拭し、バランスよく見せることができます。
寒い季節こそ、自分に合った冬コートで“スタイルアップと暖かさ”を両立させましょう。
■関連記事
・小柄さんのダウンコート!着膨れしないおしゃれ術3選
・低身長さんのピーコート!スタイルアップコーデ3選
・低身長さんに似合うモッズコート!おすすめコーデ3選