秋から春まで長く使えるトレンチコートは、大人の定番アウターです。
しかし小柄な女性にとっては、「着られている感」や「重たく見える」といった悩みがつきもの。
そこで今回は、小さいサイズのトレンチコートを上手に着こなすためのバランス術を3つのポイントで解説します。
トレンチコートの選び方
小柄な女性がスタイルよく見えるためには、「サイズ感」と「シルエット選び」が最重要ポイントです。
以下の3つを意識して選びましょう。
1. 着丈は“ひざ上〜ひざ下”がベスト
ロング丈は脚を短く見せてしまうため、ひざ上〜ひざ下5cm程度の丈感が理想的。
-
ひざ上丈:アクティブで軽やかな印象に。
-
ひざ下丈:上品で大人っぽい雰囲気に。
バランスを取りたいときは、ショートブーツやヒール靴を合わせるのがおすすめです。
2. コンパクトな肩まわりと短め袖
肩幅が合わないと、上半身が大きく見えてしまいます。
-
ジャストフィットの肩ライン。
-
手首が少し見える袖丈。
この2点を意識することで、自然な抜け感と小顔効果を狙えます。
3. ウエストマークで縦ラインを強調
トレンチコートのベルトは、小柄さんにとって“救世主”。
高めの位置でウエストを絞ると、脚長効果がアップします。
付属のベルト以外に、細めのレザーベルトで代用するのも◎です。
似合うカラーと素材
サイズだけでなく、「素材」と「色選び」も全体の印象を大きく左右します。
小柄さんにおすすめのポイントを紹介します。
1. 軽やかに見える素材を選ぶ
ハリのある厚手素材よりも、程よく落ち感のある生地が理想的です。
-
コットンツイルよりもテンセル混やポリエステル混。
-
春はライトトレンチ、秋冬は撥水素材や軽量コート。
軽い素材は動きに合わせて揺れ、視線を縦に流す効果もあります。
2. ベージュだけでなく“くすみカラー”もおすすめ
定番のベージュはもちろん、トレンド感を出したいなら次の色も◎
-
グレージュ:都会的で落ち着いた印象。
-
モカブラウン:柔らかく大人っぽい。
-
ネイビー:締まりがありオフィスにも最適。
明るめカラーを選ぶと、顔映りがよく女性らしさもアップします。
3. 金具やボタンのデザインにも注目
小柄さんの場合、ディテールが大きすぎないことが大切です。
大きなボタンや太いベルトは重心が下がるため、華奢なデザインを選ぶと全体が軽く見えます。
おすすめコーデ術
選び方の次は、着こなしのコツを押さえましょう。
低身長さんでもスラリと見えるコーデ例を紹介します。
1. スキニーパンツ×ショートブーツで脚長見え
コンパクトなトレンチには、細身のボトムが好相性。
-
黒スキニー+ヒールブーツ。
-
デニム+ベージュトレンチ。
縦のラインを意識することで、スタイルアップ効果が倍増します。
2. ワンピース合わせで女性らしく
軽い素材のトレンチに、Iラインワンピースを合わせると上品でまとまりのある印象に。
-
無地のニットワンピで大人っぽく。
-
小花柄ワンピで華やかさをプラス。
トレンチの前を開けて“縦ライン”を作るのがポイントです。
3. 低身長さんにおすすめのブランド例
小さいサイズ展開が豊富なブランドを選ぶと失敗しにくいです。
-
PLST(プラステ):XSサイズあり、上品な質感。
-
UNIQLO(ユニクロ):軽量素材のショート丈も人気。
-
NATURAL BEAUTY BASIC:小柄女性向けサイズPあり。
サイズ感が合う1着を見つけることで、着こなし全体のバランスが整います。
まとめ
小柄な女性でも、選び方と着こなしを工夫すればトレンチコートは強い味方になります。
最後にポイントを整理します。
-
着丈は「ひざ上〜ひざ下5cm」。
-
肩幅・袖丈はコンパクトに。
-
ウエスト位置を高く見せる。
-
軽やかな素材とくすみカラーを選ぶ。
-
細身パンツやIラインワンピで縦ラインを意識。
トレンチコートは、羽織るだけで大人っぽさと品格を与えてくれる万能アイテム。
小さいサイズを上手に選べば、低身長さんでもバランスよく、すっきりした印象を演出できます。
■関連記事
・低身長さんのピーコート!スタイルアップコーデ3選
・低身長さんに似合うモッズコート!おすすめコーデ3選
・小柄さんのアウター!骨格タイプ別おすすめ3選