ヘアスタイル

骨格ウェーブ×低身長に似合う髪型10選

「髪型を変えたいけど、骨格ウェーブで低身長だと、何が似合うかわからない…」

と悩んでいませんか?

実は、骨格ウェーブ×低身長という体型は、髪型次第で一気に垢抜けて見えたり、スタイルアップ効果も期待できる黄金バランスなんです!

この記事では、身長150cm前後の骨格ウェーブさんに似合う髪型10選をご紹介します。

ショート〜ロングまで、どんな髪型が自分に合うのか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

骨格ウェーブ×低身長の髪型選びのポイント

まずは基本的な特徴をおさらいしましょう。

  • 骨格ウェーブの特徴:華奢・柔らかいライン・下重心。
  • 低身長の特徴:重心の低さが強調されやすく、バランスが難しい。

この組み合わせの場合、髪型で意識すべきポイントは次の3つです。

  • 首元をすっきり見せることで抜け感を出す。
  • 顔まわりにレイヤーや動きを加えて小顔効果を狙う。
  • 頭の“上”にボリュームを持たせて重心をUPさせる。

つまり、軽やかさ・動き・バランス感がカギになります。

 

ショート〜ボブで似合う髪型5選

1. 前髪ありの丸みショート

  • 丸みを帯びたフォルムが骨格ウェーブの柔らかさにマッチ。
  • 耳まわりや襟足をすっきり見せて、小顔効果も◎。

2. マッシュショート

  • トップにボリュームを出すことで重心を上に。
  • カジュアルにもフェミニンにも合わせやすい万能スタイル。

3. 前下がりボブ

  • 顔まわりに角度をつけることで、シャープな印象をプラス。
  • 大人っぽく仕上げたい方におすすめ。

4. 耳かけ外ハネボブ

  • 外ハネにすることで毛先に動きが出て、重く見えない。
  • 耳かけすることで首まわりもすっきり。

5. レイヤーボブ

  • レイヤーを入れて軽やかに。
  • ふんわり感を出せば、骨格の華奢さを引き立てつつスタイルUP効果も。

 

ミディアム〜ロングで似合う髪型5選

6. 鎖骨ミディアム(ハネ感あり)

  • 鎖骨の位置で止まるミディアムは、バランスが取りやすい。
  • 毛先にハネを加えることで抜け感がアップ。

7. くびれミディ×外巻き

  • くびれヘアは首を長く見せる効果があり、低身長さんに特におすすめ。
  • 外巻きでふんわりさせて軽やかに。

8. ミディアム×顔周りレイヤー

  • レイヤーを顔まわりに入れることで、フェイスラインが引き締まって見える。
  • 華奢見え効果抜群。

9. ロング×ふんわり巻き髪

  • 骨格ウェーブにぴったりの女性らしいスタイル。
  • トップにボリューム、毛先は内巻きで柔らかく。

10. 前髪あり×ロングウェーブ

  • 厚すぎない前髪で重心をコントロール。
  • 波巻きで動きをつけて全体を軽やかに見せるのがポイント。

 

より似合わせるための+αテクニック

髪型だけでなく、仕上げやアクセ使いでも印象は大きく変わります。

  • 前髪はシースルーうざバングが人気。重たくなりすぎず、抜け感も演出可能。
  • カラーは柔らかいベージュ系アッシュ系がおすすめ。骨格ウェーブの肌質や雰囲気にもマッチ。
  • ヘアアクセサリーは小ぶりで華奢なものを選ぶと全体の印象がスッキリ。
  • アップヘアにする場合は、ゆるめのローポニー高めのお団子で、首元を見せるスタイルが◎。

 

髪型で“似合う”を引き出す

骨格ウェーブ×低身長の女性は、髪型によって印象が大きく変わります。

今回ご紹介した10のスタイルは、華奢さを活かしながらバランス良く見える工夫が詰まった髪型ばかり。

ぜひ、自分のライフスタイルやファッションに合ったスタイルを見つけて、ヘアチェンジを楽しんでくださいね。

髪型が決まると、おしゃれの楽しさもグッと広がりますよ!

 

■■関連記事
骨格ウェーブ×低身長の似合うデニム特集
骨格ウェーブ×低身長に似合うコート特集
骨格ウェーブ×低身長に似合う人気ブランド15選
骨格ウェーブ×低身長のコーデ!スタイルUP術
骨格ウェーブで低身長な女性芸能人6選まとめ

 

© 2025 たまログ