ファッション・コーデ

低身長×ガーリーコーデで垢抜ける方法

「ガーリーな服が好きだけど、低身長だと子どもっぽく見える…」

そんなお悩みはありませんか?

ふんわりスカートやレース、リボンなど、ガーリーファッションにはときめく要素がたっぷり。

でも、身長150cm前後の小柄さんにとっては、可愛さが“幼さ”になってしまったり、着こなしのバランスが難しかったりしますよね。

この記事では、低身長さんがガーリーコーデを垢抜けて着こなすためのポイントを4つに分けてご紹介します!

「甘いけど大人」「可愛いけど上品」な着こなしを叶えましょう♪

低身長ガーリーさんが陥りやすいNGパターン

まずは、ありがちなNGコーデをチェック。

■ボリュームスカート+オーバーサイズトップス
→体が服に埋もれてしまい、幼く&スタイルダウンに見える。

■ピンク×レース×リボンの“全部盛り”スタイル
→甘さが強すぎて、低身長さんは子どもっぽく見えがち。

■丈感が合っていないロングスカートやワンピ
→足元に重さが集中してバランスが崩れる。

■小物まで甘々に揃えすぎる
→全体の印象がぼやけて見える。

※ポイントは「全部をガーリーにしないこと」。

どこかに引き算を入れることで、大人っぽさが生まれます

 

大人っぽく見せるガーリーアイテムの選び方

「ガーリー=フリフリ」ではありません。

低身長さんにこそ似合う、上品で垢抜けた甘さを意識してアイテムを選びましょう。

✔ スカートの丈感

  • 膝丈〜ミモレ丈がベスト。
  • ロング丈を選ぶときは“広がりすぎない”デザインを選ぶのがコツ。

✔ トップスはコンパクトに

  • ショート丈ニットやブラウス、ウエストインスタイルで重心アップ。

✔ 素材は「とろみ」や「シアー」感

  • モコモコ・分厚い素材よりも、軽さと透け感のある素材を選ぶと抜け感が出る。

✔ カラー選びも重要

  • ピンクやラベンダーはくすみ系で取り入れると大人ガーリーに。
  • ベージュやアイボリーなどのニュアンスカラーも低身長さんにおすすめ。

 

ガーリーコーデに効く“垢抜けテクニック”

服だけじゃなく、髪型や小物使いでも印象は大きく変わります!

✔ ヘアスタイル

  • まとめ髪+おくれ毛で大人の抜け感を。
  • ポニーテール・お団子・ハーフアップも好印象◎

✔ シューズ選び

  • ポインテッドトゥのパンプスや、足の甲が見えるバレエシューズで脚長効果UP。
  • 厚底やヒールでさりげなく高さをプラス。

✔ バッグ&アクセサリー

  • バッグはミニサイズ&肩掛けで“目線を上に”。
  • アクセは**華奢で控えめ**に。
  • 大ぶりよりも繊細さを意識。

※“盛る”より“引く”が垢抜けのカギ!どこかに余白を残すのが、おしゃれ上級者のテクニックです。

 

季節別おすすめガーリーコーデ3選

最後に、低身長さん向けの季節別おすすめガーリーコーデをご紹介します。

🌸 春コーデ

■レースブラウス×フレアスカート×バレエシューズ
→白×ラベンダーなどの淡色コーデで春らしく。足首を見せて軽さを出して。

☀️ 夏コーデ

■パフスリーブTシャツ×ショートパンツ×サンダル
→上半身にボリューム、下半身はすっきり見せ。クリア素材のバッグやアクセで抜け感を。

🍂 秋冬コーデ

■ショート丈ニット×チュールスカート×ショートブーツ
→素材感で季節感を演出。カラーはブラウンやボルドーなど落ち着いた甘さで大人っぽく。

 

低身長でもガーリーコーデは楽しめる!

可愛いだけじゃない、「大人っぽさ」や「垢抜け」を取り入れることで、低身長さんでもガーリーファッションを思いきり楽しめます。

本日のまとめ:

  • ガーリー要素は“引き算”で洗練させる。
  • 丈感・素材・色選びでバランスを整える。
  • 小物と髪型で全体の印象をコントロールする。

あなたらしい“甘さ”を活かして、毎日のコーデをもっと楽しく♡

 

■■関連記事
低身長の下半身太りをカバーするコーデ術
低身長のキャミワンピース!春夏秋冬着こなし術
低身長あるある!共感できる日常のリアル
低身長キレイめコーデ!骨格別着こなし術
低身長の着物!きれいに着こなす方法

 

© 2025 たまログ