低身長女子にとって、おしゃれの悩みは尽きないもの。
特に「子どもっぽく見えるのがイヤ…」と感じたことはありませんか?
でも実は、小柄だからこそできる、上品で可愛いスタイルがあるんです!
この記事では、150cm前後の低身長女性に向けて、大人っぽく可愛く見せるコーデのポイントをたっぷりご紹介します。
今よりもっと自信が持てる着こなし、ここで見つけましょう!
子どもっぽく見せない!低身長コーデの基本ルール
まずは、コーディネート全体の「基本の考え方」からおさえましょう。
-
シルエットは「コンパクト×縦ライン」を意識
だぼっとした服は着られている感が出やすいので、コンパクトなトップス&縦長を意識したボトムスでバランス良くまとめるのが正解! -
落ち着いたカラーで大人っぽさを演出
ベージュ、ネイビー、グレー、ブラックなどのベーシックカラーをベースにすると、自然と大人っぽい印象になります。 -
柄や装飾は控えめに、上品さを意識する
派手な柄や過剰なフリルは避け、無地や小さな柄を選びましょう。シンプルな服こそ、大人の可愛さを引き立ててくれます。 -
「肌見せ」と「隠す」バランスでこなれ感を出す
例えば、足首・手首・デコルテなど、さりげない肌見せが大人可愛い印象に。全身を覆いすぎると逆に重たく見えるので注意です。
大人可愛く見えるアイテム選びのコツ
アイテム選びで一気に印象が変わります!
ここでは、大人可愛いコーデを作るための選び方を解説します。
-
ショート丈トップスで重心アップ
腰位置を高く見せることで脚長効果もアップ!ショート丈やクロップド丈のトップスがおすすめです。 -
ハイウエストボトムで脚長効果を狙う
ボトムスは必ずハイウエストを選びましょう。ウエスト位置を高くするだけで、自然とスタイルアップします。 -
ミモレ丈スカートやタイトスカートで大人っぽさをプラス
ふくらはぎ半分くらいのミモレ丈や、Iラインを強調するタイトスカートは、大人っぽく見える鉄板アイテムです。 -
シンプルデザインのワンピースで洗練された印象に
余計な装飾がない、すっきりしたシルエットのワンピースは小柄女子を上品に引き立ててくれます。
低身長女子向け!大人可愛いコーデ実例
実際にどんなコーディネートを組めばいいのか、具体例を紹介します!
-
【パンツコーデ】クロップドパンツ×ショートジャケット
足首が見えるクロップドパンツに、短め丈のジャケットを合わせて重心アップ!インナーはタイトめなものを選ぶとスッキリ見えます。 -
【スカートコーデ】Aラインスカート×コンパクトトップス
ウエストがキュッと締まり、裾がふんわり広がるAラインスカートは、小柄さんにぴったり。トップスはコンパクトにまとめるのがコツ! -
【ワンピースコーデ】シンプルなIラインワンピ×ヒール靴
直線的なIラインシルエットのワンピースに、3〜5cm程度のヒール靴を合わせれば、自然な大人っぽさとスタイルアップが同時に叶います。 -
【カジュアルコーデ】ワントーンカラーでまとめる抜け感コーデ
トップスもボトムスも同系色でまとめると、縦長効果抜群。カジュアルなアイテムも、大人っぽい抜け感が出せます。
低身長女子におすすめのブランド紹介
ぴったりのアイテムを探すなら、低身長向けのブランド選びも大切!
ここでは、小柄女子に人気のおすすめブランドを紹介します。
-
COHINA(コヒナ)
小柄女性専門ブランド。サイズもデザインも低身長女性向けに作られているので、ジャストフィット! -
PLST(プラステ)
大人っぽくきれいめなカジュアル服が豊富。パンツやジャケットの丈感も小柄さんにぴったり。 -
SLOBE IÉNA (スローブイエナ)
ナチュラルで大人可愛いデザインが揃う。シンプルながらセンスが光るアイテムが魅力です。 -
nano・universe (ナノユニバース)
トレンド感ときちんと感を両立できるブランド。カジュアルスタイルにもきれいめにも対応可能!
これらのブランドなら、低身長でもぴったりサイズでおしゃれを楽しめますよ。
まとめ
低身長女子でも、工夫次第で「大人可愛い」着こなしは簡単に叶います!
ポイントは、
- シルエットをコンパクトにまとめること。
- カラーや柄で落ち着きを出すこと。
- 小柄専用のブランドやアイテムを上手に活用すること。
低身長ならではの魅力を活かして、子どもっぽくならない大人可愛いコーデをどんどん楽しんでいきましょう!
■■関連記事
■低身長女子の服選び!季節別おしゃれアイテム集
■低身長女子はかわいい!おしゃれ見えテク集
■韓国女優の低身長さん!参考にしたいスタイル術