ボトムス

低身長さんのスカート!春のコーデ術

「春らしいスカートコーデがしたいけど、低身長だとバランスが難しい…」

そんな風に感じたことはありませんか?

ふんわり揺れるスカートや軽やかな春色アイテムが増える季節。

でも、身長150cm前後の小柄さんにとっては「着膨れしそう」「丈が合わない」「子どもっぽく見える」といった不安も多いはず。

でも大丈夫!

ちょっとした工夫で、低身長さんでも春のスカートをスタイルよく&大人可愛く着こなすことができます

今回は、低身長さん向けの春スカートコーデ術を4つの視点から紹介します!

低身長さんが春スカートを選ぶときの基本ルール

まずは基本の“選び方”からおさえましょう。

✅ 丈感は「くるぶし or ひざ下」が正解

  • 足首が見えるスカートは、抜け感が出てスタイルアップ効果も。
  • マキシ丈は重く見えやすいので、低身長さんには不向きなことも。

✅ ウエスト位置を高く見せる

  • ハイウエストデザインを選ぶ or トップスをインして、視線を上に。
  • 脚長効果もばっちりです!

✅ 春らしい色+引き締めカラーでバランスを

  • トップスを淡色(白・ピンク・ラベンダー)に、スカートを落ち着いた色(ベージュ・カーキ・ネイビー)にすると、全体がぼやけません。

✅ 足元は「抜け感重視」

  • 肌が少し見える靴(甲が出るパンプス・スニーカー・ストラップサンダル)がおすすめ。

 

春にぴったり!おすすめスカート4タイプ

次に、春に似合う&低身長さんでもバランスよく着られるスカートを紹介します。

① プリーツスカート

  • 縦ラインが強調されて、自然に脚長見え。
  • ベージュやくすみ系カラーで春らしく仕上げると◎。

② Iラインスカート(タイト)

  • すっきり細見えが叶う形。スリット入りなら足さばきも軽やか。
  • カジュアルにもきれいめにも使える万能選手!

③ ティアードスカート

  • 甘めが好きな人におすすめ。段フリルで動きが出るので春らしい軽やかさが演出できます。
  • トップスや足元はコンパクトにして引き締めて。

④ フレアスカート(ミモレ丈)

  • 広がりすぎず、ちょうどいい甘さと抜け感。
  • ウエストインスタイルや短丈トップスと好相性です。

 

スタイルよく見せるコーデの組み合わせテク

どんなスカートも、合わせるアイテム次第でバランスは変わります。

✔ トップスは“コンパクト”を意識

  • ショート丈。
  • 薄手素材。
  • ウエストイン。

この3つが基本。ふんわりトップスを着るなら、前だけインなどで重心調整を。

✔ アウターは“腰上丈”が鉄則

  • ロングカーディガンやアウターは、低身長さんには難易度高め。
  • ショートジャケットやクロップド丈カーディガンで重心UPが正解!

✔ 足元は「軽やか&肌見せ」

  • ポインテッドトゥのパンプス。
  • ストラップ付きサンダル。
  • ソックス+バレエシューズなども◎

視線を“下に引っ張らない”靴選びが鍵です。

✔ バッグは小さめで目線を上げる

  • ショルダーバッグやハンドバッグなど、上半身に視線が行くデザインがベター。

 

NG例とその解決策!これで春コーデ迷わない

つい選びがちな“低身長さんが避けたいコーデ”と、その改善法を紹介します。

❌ ロングスカート+ロングカーディガン

→上下ともにボリュームが出て、重心が下がりスタイルダウン。
▶️ 解決策:アウターはショート丈にしてウエスト位置を見せる

❌ ゆるトップス+ふんわりスカート

→小柄な体型が埋もれて着膨れ感が…。
▶️ 解決策:どちらかはタイト&コンパクトなものにチェンジ!

❌ 完全に足元を覆う靴・タイツ

→抜け感がなく、ずんぐり見えの原因に。
▶️ 解決策:甲や足首が見える靴を選び、軽さを演出しよう!

 

低身長でも春スカートを可愛く着こなそう!

スカートが主役になる春は、コーデのバランスを取るのが鍵。

低身長さんにとって重要なのは、重心・丈・色・抜け感の4つの調整です。

✅ 今日のまとめ

  • 足首が見える丈感を選ぼう。
  • トップスやアウターはコンパクトに。
  • 靴やバッグで軽さと目線のバランスを。
  •  春らしい素材&カラーを意識!

小さな工夫で、低身長さんでも春スカートコーデがグッと洗練されます。

この春はあなたらしく軽やかに、スカートでおしゃれを楽しんでみてくださいね♪

 

■■関連記事
低身長×ガウチョパンツの着こなし術
低身長×ガーリーコーデで垢抜ける方法
低身長さんに似合うサロペットコーデ術
低身長のシャツワンピース!骨格別の選び方
低身長さんに似合うショートヘア特集

 

© 2025 たまログ