寒い季節の強い味方「ダウンコート」。
でも小柄さんにとっては、ボリューム感で“着られている感”が出やすいアイテムでもあります。
そこで今回は、小柄女性がスッキリ見えるダウンコートの選び方と、バランスよく着こなすためのポイントを徹底解説します。
ダウンコートの選び方
「Iライン」か「ウエストシェイプ」
ダウンコートは防寒性が高い分、ふくらみやすい素材。
小柄さんは、縦長に見えるIライン、もしくはウエストに絞りのあるシルエットを選ぶのがポイントです。
ウエストベルト付きや、切り替え位置が高いデザインなら重心アップでスタイル良く見えます。
「ショート丈」または「ミドル丈」
ロング丈は重心が下がりがち。
腰骨が隠れる程度のショート丈や太もも中間あたりのミドル丈が最もバランスが良いです。
寒い地域でロングを選ぶ場合は、前を開けて“抜け感”を出すと重たく見えません。
素材とステッチ幅にも注目
ステッチの幅が広いと膨張して見えるため、細めのキルティングを選ぶとスッキリ見えます。
また、軽量ダウンやマット素材を選ぶと上品でコンパクトな印象に。
選び方のポイントまとめ
-
シルエット:Iライン or ウエストマーク。
-
丈感:ショート or ミドル。
-
デザイン:細ステッチ・マット素材で軽やかに。
スタイルアップ着こなし術
1. インナーで縦ラインを強調
ダウンコートはボリュームが出る分、中のコーデで縦のラインを意識。
-
トップスはコンパクトにまとめ、ボトムスはストレートやスキニーを。
-
ワントーンでまとめると、縦の流れが生まれてスタイルアップ。
-
タートルネックやVネックで首元をすっきり見せるのも効果的です。
2. 色選びは「軽やかカラー」で
小柄さんにはグレージュ・アイボリー・ライトベージュなどの柔らかい色もおすすめ。
重たく見えず、女性らしい印象に仕上がります。
3. 小物で目線を上げる
ダウンコートはボリュームが下半身に集中しやすいので、
-
マフラーやストールを顔周りにプラスして重心を上げる。
-
小さめバッグでバランスを整える。
-
ショートブーツで脚のラインをスッキリ見せる。
といった工夫で、全体がコンパクトにまとまります。
着こなしポイントまとめ
-
縦ラインを意識してスッキリ見せ。
-
明るめカラーで軽さを演出。
-
小物で重心を上げる。
シーン別おすすめコーデ
通勤スタイル
ベージュのミドル丈ダウン+テーパードパンツ+パンプス。
ウエストベルト付きのデザインを選ぶと、上品でオフィスにも◎。
インナーを黒で統一すれば、縦長効果が高まります。
休日カジュアル
ショートダウン+スキニーデニム+白スニーカー。
動きやすく軽快な印象に仕上がる組み合わせ。
フード付きダウンを選ぶと、小顔効果も期待できます。
おでかけ・デート
アイボリーのウエストマークダウン+ミモレ丈スカート+ブーツ。
柔らかい色味でまとめると女性らしさが引き立ちます。
バッグは小さめのショルダーでバランスを取ると◎。
コーデまとめ
-
通勤:ベルト付きミドル丈で上品に。
-
休日:ショート丈で軽やかに。
-
デート:淡色ダウンでフェミニンに。
どのシーンでも「軽やかさ×コンパクトさ」が鍵になります。
まとめ
小柄さんに似合うダウンコートは、“軽さ”と“縦ライン”の両立がポイントです。
-
細ステッチ&マット素材で膨張を防ぐ。
-
丈はショートまたはミドルで重心アップ。
-
ベルトや小物でバランスを整える。
この3つを意識するだけで、着膨れ知らずの冬スタイルが完成します。
防寒とおしゃれを両立できるダウンコートで、寒い季節も自分らしくスタイル美人に過ごしましょう。
■関連記事
・低身長さんに似合うコート!骨格別おすすめ3選
・低身長さんのノーカラーコート!大人可愛い着こなし術3選
・低身長さんのピーコート!スタイルアップコーデ3選