低身長だと、オケージョンドレス選びで「子どもっぽく見えないかな?」「サイズ感が合わない…」と悩んでしまいがち。
でも、ちょっとしたポイントを押さえるだけで、小柄でも品よく大人っぽく見えるスタイルが実現できます。
今回は、身長150cm前後の女性に向けて、大人っぽく見えるオケージョンドレスの選び方と着こなし術、おすすめドレスデザインまでを徹底解説します!
目次
なぜ小柄さんはオケージョンドレス選びに迷うの?
オケージョンドレスは「華やかさ」や「きちんと感」が求められるアイテム。
その分、小柄な女性にとっては次のような悩みが多いです。
- 丈が長すぎてバランスが悪くなる。
- 肩幅やウエスト位置が合わず「着られている感」が出る。
- デザインによっては子どもっぽく見えてしまう。
- フォーマルすぎると老けて見えることも…。
ですが、丈感・色・素材・デザインに気をつければ、グッと洗練された印象に。
次からはその具体的な選び方を紹介します。
低身長でも大人っぽく見えるドレスの選び方
ドレス選びのポイントは以下の5つです。
■ 丈はミモレ丈〜膝下がベスト
足首が少し見えるくらいが、抜け感とバランスを両立します。マキシ丈は注意が必要。
■ ウエストマークで脚長見せ
ハイウエストやベルト付きデザインを選ぶことで、自然にスタイルアップできます。
■ ハリのある素材
テロテロ素材は幼く見えやすいので、ややハリ感のある生地を選ぶと大人っぽく見えます。
■装飾は控えめに
過度なレースやビジューは幼さを強調することも。シンプルなデザインが◎。
■ 落ち着いたカラーを選ぶ
ネイビー、ボルドー、ダークグリーン、チャコールグレー、グレージュなどが大人の雰囲気に。
スタイルアップを叶える着こなしのコツ
ドレスだけでなく、全体のコーディネートでも大人っぽさは演出できます。
■ヒールは5cm前後がおすすめ
安定感がありつつ、脚長効果も叶います。
■ヘアスタイルはまとめ髪で縦ラインを意識
コンパクトに仕上げるとバランスよく見えます。
■アクセサリーは控えめ&上品に
小ぶりのピアスやパール系で品のある華やかさをプラス。
■小物は同系色で統一感を
バッグや靴をドレスのトーンに合わせると、全体がまとまり洗練された印象に。
低身長さんにおすすめのドレスデザイン5選
おすすめのドレスデザインを5つご紹介します。
■ハイウエストのフィット&フレア
→ 自然に脚が長く見え、バランスが整いやすい定番スタイル。
■ Iラインワンピース
→ ストンとしたシルエットが縦のラインを強調し、スタイルアップ効果抜群。
■ペプラム付きドレス
→ ウエストを引き締め、ふんわりとしたラインで大人のフェミニンさが演出できます。
■ レース袖付きミモレ丈ドレス
→ 肌見せを控えつつ、上品さと華やかさを両立できる万能デザイン。
■ セットアップ風ドレス
→ トップスとスカートの組み合わせで、抜け感とメリハリを出しやすく、小柄さんにおすすめ。
低身長でも大人っぽくできる!
低身長でも大人っぽく華やかに見えるオケージョンドレス選びは可能です。
ポイントは、丈感・シルエット・色・素材の選び方と、小物を含めた全体のバランス。
「子どもっぽく見えるかも」と悩んでいた方も、この記事を参考に、自分らしいドレス姿を楽しんでくださいね。
特別な日こそ、自信を持って輝ける1着を選びましょう!
■■関連記事
■低身長のウエディングドレス!似合う花嫁ドレスの選び方
■低身長のオフィスカジュアル!毎日コーデをラクにする方法
■低身長のオーバーオール!大人っぽく着るコツ
■低身長女性の服!選び方のルール集
■低身長の大人っぽいコーデ!骨格別着こなし術