低身長女性にとって、スーツ選びはサイズ感だけでなく「色選び」もとても大切なポイント。
選ぶ色によって、スタイルがぐっと良く見えたり、顔色がパッと明るく見えたりします。
この記事では、身長150cm前後の小柄な女性が、スーツをもっと素敵に着こなすための「似合う色選び」と「コーディネートのコツ」をご紹介します!
目次
低身長さんにおすすめ!スーツの基本カラー3選
スーツといえば、まず思い浮かぶのはベーシックなカラー。
低身長女性には、特に次の3色がおすすめです。
ネイビー
ネイビーは、低身長さんにとって最高の味方。
引き締め効果がありながら、ブラックほど重たくならず、知的で爽やかな印象を与えてくれます。
ビジネスシーンにもフォーマルにも万能なカラーです。
グレー
ライトグレーやチャコールグレーも、低身長女性に似合う色です。
ライトグレーなら柔らかく軽やかに、チャコールグレーならキリッと引き締めた印象に。
季節やシーンに応じて使い分けると◎。
ベージュ
春夏シーズンにはベージュ系のスーツもおすすめ。
優しく、柔らかな印象を演出でき、小柄さん特有の可愛らしさを引き立ててくれます。
ただし、あまりにも淡い色味はぼやけやすいので、少し深みのあるベージュを選ぶとバランスが良くなります。
顔色まで明るく!パーソナルカラー別おすすめスーツ色
自分のパーソナルカラーを意識すると、さらにスーツ選びが楽しくなります。
【ブルベ夏・冬】
青みを帯びた肌色の方は、ライトグレー、ネイビー、ミディアムブルーなど、すっきりとしたクールカラーがおすすめ。
特にブルベ夏の方は、柔らかい色味(例:ソフトネイビー)が肌になじみやすいです。
【イエベ春・秋】
黄みを帯びた肌色の方には、ベージュ、キャメル、ライトブラウンなど、温かみのあるカラーが似合います。
特にイエベ秋の方は、少し深みのあるベージュやカーキ系のスーツもよく似合いますよ。
パーソナルカラーに合った色を選ぶことで、顔映りが良くなり、自然に好印象を与えることができます。
スーツ×インナーでバランスアップするコツ
スーツの色に合わせたインナー選びも、スタイルアップには欠かせないポイント。
ワントーン風コーデが効果的
スーツとインナーを近い色味でまとめると、縦のラインが強調され、自然と身長が高く見えます。
たとえば、ネイビースーツに薄いブルーのブラウスを合わせるなど、同系色コーデがおすすめです。
顔周りに明るい色を持ってくる
顔色をパッと明るく見せたい場合は、インナーにオフホワイトやペールトーンのカラーを選ぶのも◎。
暗めのスーツでも、インナーに明るさを取り入れるだけで、顔映りがよくなり、軽やかな印象になります。
小物使いでさらにスタイルアップ!色合わせのポイント
最後に、小物の色使いにも注目しましょう。
靴とバッグの色を揃える
靴とバッグを同じ色に揃えると、全身に統一感が生まれます。
低身長さんは、特にベージュやグレージュなどの明るめトーンで揃えると、重心が上がって見えます。
ベルトでウエストマーク
ベルトを使ってウエストラインを強調すると、脚長効果もアップ。
ベルトの色は、スーツと同系色か、少し明るめカラーを選ぶと自然に仕上がります。
小物でアクセントを
たとえば、シンプルなネイビースーツに、パステルカラーのバッグを合わせるなど、小物でさりげなくアクセントを加えると、遊び心のあるスタイリングが楽しめます。
まとめ
低身長女性でも、スーツの色選びとコーディネートの工夫次第で、スタイルアップも、好印象も、ぐっと引き寄せることができます。
「サイズが合わないから」「低身長だから」とあきらめる必要はありません。
あなたに似合う色のスーツをまとって、自信を持って前に進んでいきましょう!
■■関連記事
■低身長さんのスーツ(レディース)!着こなし術
■低身長さんのスーツ(レディース)!選び方ガイド
■低身長でも似合うスーツの選び方ガイド
■低身長さんのスニーカーコーデ!きれいめカジュアル術
■低身長のスニーカー(レディース)!脚長スニーカー特集