「小柄だからスーツが似合わないかも…」
そんな風に感じたことはありませんか?
実は、低身長女性でも選び方のポイントを押さえれば、スーツをバランスよく、そして素敵に着こなすことができます。
この記事では、身長150cm前後の女性に向けて、低身長でも似合うスーツの選び方を詳しく解説していきます!
目次
低身長さんに似合うスーツの「シルエット」とは?
スーツ選びでまず大切なのは、「シルエット」です。
低身長女性が意識したいのは、コンパクトでバランスの取れたシルエット。
ジャケットはコンパクト&短め丈を選ぼう
ジャケットは、体にほどよくフィットするコンパクトなデザインがおすすめ。
丈は腰骨あたりか、それより少し上の「短め丈」を選ぶと、重心が高く見え、脚長効果もバッチリです。
逆に、丈が長すぎるジャケットや、だぼっとしたオーバーサイズデザインは、低身長さんをより小さく見せてしまうので注意!
ボトムは細身かテーパードシルエットが◎
パンツなら、すっきり細身のテーパードシルエットがベスト。
ストレートパンツや細身のスラックスも、きれいな縦ラインを強調してくれます。
スカートなら、タイトスカートやIラインスカートがおすすめ。
広がりすぎるフレアスカートは、バランスを取るのが少し難しくなるので注意しましょう。
スタイルアップを叶える!スーツの「色と柄」選び
スーツの色や柄選びでも、低身長女性のスタイルはぐっと変わります!
色選びは「引き締め」と「軽やかさ」のバランス
-
ネイビー:スタイルアップ効果抜群!清潔感と知的な印象もプラス。
-
グレー:ライトグレーなら柔らかく、チャコールグレーならキリッと引き締め効果。
-
ベージュ:春夏にぴったり。明るいベージュで優しげな印象に。
ブラックは引き締め効果は高いですが、低身長さんには少し重たく見えることも。
できればネイビーやグレー系を取り入れるとバランスよく見えます。
柄選びは「細めストライプ」が味方!
低身長女性におすすめなのは、細めのストライプ柄。
縦ラインが強調され、自然とスタイルアップ効果が生まれます。
一方、大きめのチェック柄や派手なパターン柄は、着られている感が出やすいので注意しましょう。
インナーと小物使いでさらにバランスアップ!
スーツだけでなく、合わせるインナーや小物にもひと工夫すると、さらにバランスよく見えます。
インナーは明るめカラーで抜け感を作る
インナーに白やベージュ、ペールカラーを合わせると、顔周りがパッと明るくなります。
スーツとインナーを近いトーンでまとめる「ワントーン風コーデ」も、縦ラインが強調されて効果的です。
靴とバッグは同系色で統一感を
靴とバッグを同系色で揃えると、コーデにまとまりが生まれます。
おすすめは、スーツの色味に合わせたベージュ系やグレージュ系。
ヒールが低めでもポインテッドトゥの靴を選ぶと、自然に脚長効果も狙えます。
小物でさりげなくアクセントを
小柄さんは、小物にちょっとしたアクセントカラーを取り入れるのも素敵。
たとえば、ネイビースーツにパステルピンクのバッグを合わせると、女性らしいやわらかさがプラスされます。
低身長さんにおすすめのスーツブランド3選
最後に、低身長女性に人気のスーツブランドをご紹介します!
1. Theory(セオリー)
コンパクトなシルエットと洗練されたデザインが魅力。
サイズ展開も豊富で、低身長さんにもぴったりのアイテムが見つかります。
2. PLST(プラステ)
プチプラながらきれいめデザインが充実。
XSサイズ展開があり、小柄な女性にもフィットしやすいブランドです。
3. 23区S(ニジュウサンクエス)
百貨店系の「小さいサイズ専門ライン」。
フォーマルにも対応できる落ち着いたデザインが多く、シーンを選ばず使えます。
それぞれのブランドごとに、得意なテイストやサイズ感が違うので、試着して自分に合うものを選んでみてくださいね。
まとめ
低身長女性でも、スーツ選びのコツを押さえれば、バランスよくスタイルアップした着こなしができるようになります。
今は低身長サイズのあるブランドも増えてきているので、「自分に似合う一着を探す楽しさ」を味わってほしいと思います。
あなたにぴったりのスーツで、自信を持って新しい一歩を踏み出しましょう!
■■関連記事
■低身長さんのスーツ(レディース)!着こなし術
■低身長さんのスーツ(レディース)!選び方ガイド
■低身長さんのスーツ!似合う色とコーデ術
■低身長さんのタイトスカートコーデ!着こなし術
■低身長さんのプリーツスカート!上品着こなし術