40代になって、ファッションに求めるものが変わってきたと感じていませんか?
「落ち着きはほしいけれど、老けて見えるのは嫌」「低身長だから、どうしても子どもっぽく見えてしまう」——そんな悩みを抱える方も多いはず。
この記事では、身長150cm前後の40代女性が、無理なく大人っぽく見せる着こなしのコツを解説します。
年齢と体型を味方につけ、自分らしいおしゃれをもっと楽しむためのヒントが満載です。
目次
低身長×40代女性のファッションが難しい理由とは
年齢と体型のダブルの悩み
40代になると、体型に少しずつ変化が出てきます。
お腹まわりや腰回りが気になったり、肩や背中に丸みが出てきたり。
さらに低身長であることで、既製服が合わない、服に着られて見える、丈が長すぎるといった悩みも加わります。
「大人らしさ」と「可愛さ」のバランスが課題
可愛くなりすぎると若作りに見え、大人っぽさを意識すると地味に…。
40代の低身長女性にとって大切なのは、年齢に合った上品さと、自分らしいテイストの絶妙なバランスです。
サイズ展開の少なさもハードルに
多くのブランドは160cm前後を基準にデザインされており、Sサイズでも合わないことが多々あります。
だからこそ、自分の体に合うサイズ感とシルエットを見極める目が必要になってきます。
低身長でも垢抜ける!大人コーデの基本ルール
縦ラインを意識してスタイルアップ
低身長さんが最初に意識したいのは、「重心を上げること」と「縦のラインを強調すること」。
これだけでグッと大人っぽく見え、スタイルもよく見せられます。
コーデの鉄則4つ
-
ハイウエストのパンツやスカート
→脚長効果があり、視覚的に身長アップ! -
ショート丈トップス or タックイン
→上半身がコンパクトにまとまり、全体のバランスが整います。 -
Vネックやスキッパーシャツ
→顔まわりをすっきりさせ、小顔効果もプラス。 -
ワントーンコーデで縦長印象に
→同系色でまとめることで視線が縦に流れ、スタイルアップ。
派手すぎず、地味すぎないニュアンスカラー(グレージュ、ベージュ、カーキなど)が40代にはぴったりです。
40代女性に似合うおすすめアイテム&ブランド
落ち着きと品のあるアイテムがカギ
「目立つ」よりも「印象に残る」着こなしが、大人の女性にふさわしいスタイル。
以下のアイテムをうまく活用しましょう。
大人っぽく見えるおすすめアイテム
-
ノーカラージャケット:顔まわりがすっきり見える&きちんと感あり。
-
テーパードパンツ(センタープレス入り):腰回りにゆとりがありつつ、足元に向かってすっきり。
-
Iラインワンピース:着るだけで縦長シルエットが完成。
-
シンプルなVネックニット:抜け感がありながら女性らしさも演出。
-
タイトスカート(膝丈〜ミモレ丈):下半身をすっきりと見せてくれる。
小柄向けブランドも要チェック
-
SOÉJU(ソージュ):シンプルで洗練された大人服が魅力。低身長対応のアイテムも多く、40代女性に人気。
-
PLST(プラステ):オン・オフ問わず使える高見えアイテムが揃う。S・XSサイズも豊富。
-
UNIQLO(ユニクロ):丈短めやXSがオンラインで選べる。ベーシックアイテムの宝庫。
これらのブランドを知っておくと、「選べる服がない…」というストレスが減ります。
無理せず「素敵」に見せるコーデのコツ
見せたい印象に合わせた選び方
「今日はしっかり感を出したい」「少し華やかさがほしい」——そんなシーンに応じて、色や素材を工夫しましょう。
- 信頼感を出したい日は…:ネイビーやグレー、ベージュなどの落ち着きカラー。
- 明るさや華やかさを出したい日は…:とろみ素材や光沢感のある小物、パールアクセをプラス。
小物選びで全体を引き締める
低身長さんは、大きめバッグやごつい靴は避けたほうがベター。
華奢で抜け感のあるアイテムを選ぶことで、バランスが整いやすくなります。
- 靴:ポインテッドトゥ、Vカットパンプス。
- アクセ:小ぶりのピアスやネックレス。
- バッグ:コンパクトなレザーバッグや斜めがけ。
これだけでもグッと洗練された印象になります。
まとめ|低身長でも「自分らしい40代ファッション」は叶う
40代になって体型も考え方も変わってきた今こそ、“似合う服”を再確認するチャンスです。
低身長だからこそ活かせる着こなしや、年齢を重ねたからこそ似合う色や素材もあります。
ポイントは、「サイズ感」と「バランス」を見極め、自分らしさを忘れないこと。
この記事でご紹介したコーデ術やブランドを参考に、無理なく大人っぽく、自信が持てる毎日のスタイルを楽しんでくださいね。
■■関連記事
■低身長さんの服!おすすめ通販特集
■低身長さんの服がない!悩み解消術
■低身長さんの服!ブランド(レディース)特集