「外出予定がなくても、家でだらしなく見えたくない」
「身長が低くて、部屋着だと子どもっぽくなってしまう…」
そんな悩みを感じている60代女性は少なくありません。特に150cm前後の小柄な方は、サイズや丈感の合う服が見つかりにくく、つい無難な格好に落ち着いてしまうことも。
でも実は、自宅でも快適で上品に見えるコーディネートは十分に可能です。
この記事では、低身長×60代女性が取り入れやすい“簡単きれいめコーデ”のポイントを、アイテム選びから着こなし術、ブランド選びまで丁寧に解説していきます。
目次
60代×低身長女性が抱えるおしゃれの悩みとは?
60代になると、若い頃とは体型や肌質が変化し、「今まで着ていた服が似合わなくなった」と感じることも増えてきます。
そこに低身長という体型要素が加わると、さらに服選びは難しく感じられるかもしれません。
よくある悩み
- 楽な服を選ぶと、部屋着っぽく見えてしまう。
- 市販の服は丈が合わず、バランスが悪くなる。
- 着心地の良さと上品さを両立できる服が少ない。
- 「おばさん見え」「子ども見え」のどちらも避けたい。
こうした悩みの多くは、「服の選び方」と「ちょっとした着こなしの工夫」で解決できます。
次からは具体的に、どんなアイテムが自宅できれいめに見えるのかをご紹介します。
自宅でもきれいに見える!おすすめアイテム選び
おうちでのファッションは、動きやすさ・締めつけ感のなさが最優先。
でも、それだけでは“部屋着感”が出てしまうことも。
そこでおすすめなのが、きれいめ素材×リラックスシルエットのアイテムです。
●トップス
- 微光沢カットソーやシンプルなブラウス。
- ストレッチの効いたVネックニット。
- 裾が広がらないチュニック丈カーディガン。
やや短め丈、または軽く前だけインできる長さが理想です。
首まわりは開きすぎず、顔が明るく見えるデザインを。
●ボトムス
- ストレッチ入りテーパードパンツ。
- 落ち感のあるフレアスカート(ひざ下丈)。
- ガウチョパンツやキレイめワイドパンツ。
足首が見える長さを選ぶことで、小柄でもすっきり見えます。
ウエストはゴム+タック入りだときちんと感◎。
きれいめ見えを叶えるスタイリングのコツ3選
せっかくの服も、着こなし方で印象が大きく変わります。
以下の3つのコツを意識するだけで、「上品な大人のおうち服」が完成します。
1. ワントーンコーデで縦長効果を
上下を同系色でまとめると、視線が縦に流れ、小柄でもバランスが整います。
例:ベージュのニット+ライトグレーのパンツ+白スニーカー
2. 顔まわりにアクセントを
ストール・ネックレス・イヤリングなどを顔まわりに添えると、パッと明るい印象に。
外出の予定がなくても、気分が上がります。
3. ウエスト位置を上げる工夫を
トップスを軽く前だけインしたり、ウエスト切り替えのあるアイテムを選ぶと、自然と脚長効果が生まれ、すっきりした印象に。
低身長60代におすすめのブランド&ネット通販の活用術
低身長で体に合う服がなかなか見つからない…そんな方に向けて、サイズ展開が豊富で上品な服が揃うブランドをピックアップしました。
●おすすめブランド
-
PLST(プラステ)
洗練された大人服が揃い、XS〜Sサイズ展開も充実。洗えるパンツが人気。 -
DoCLASSE(ドゥクラッセ)
60代向けブランドの代表格。体型カバー・高見え・動きやすさを兼備。 -
Pierrot / ur’s / Re:EDIT
ネット通販中心。丈選び可能なパンツや低身長向けアイテムが豊富。 -
UNIQLO / GU
XSサイズ・丈直し可能で、価格もお手頃。毎日の着回しに最適。
●通販で失敗しないポイント
- モデルの身長・着用サイズを必ずチェック。
- 「総丈」「股下」「身幅」などのサイズ表を確認。
- レビューで「小柄でも着やすかった」の声があるかチェック。
「丈が選べる商品」や「フィット感重視の設計」がされているかも、見逃せないチェックポイントです。
まとめ|自宅でも上品に、60代からのファッションを楽しもう
60代で身長が低いからといって、おしゃれを諦める必要はありません。
むしろ今こそ、自分の体型やライフスタイルに合った“快適かつ品のあるスタイル”を楽しめる時期です。
- 楽な服でも「素材」や「色」「着こなし」で上品に。
- ワントーン・ウエストマーク・顔まわりのアクセントで垢抜ける。
- サイズに合った服を賢く選び、通販も上手に活用する。
外出予定がなくても、きれいに見える服を着ていると、気分まで明るくなります。
どうぞ毎日の暮らしの中で、ファッションを味方につけて心地よい時間をお過ごしください。
■■関連記事
■低身長さんのスニーカーコーデ!きれいめカジュアル術
■低身長のスニーカー(レディース)!脚長スニーカー特集
■低身長さん必見!白スニーカーコーデ術