「子どもっぽく見えるのが気になる」
「年齢に合ったおしゃれが難しい」
そんな悩みを抱えやすいのが、40代・低身長女性のファッション事情。
身長150cm前後の小柄体型でも、大人の品と落ち着きを感じるコーデは十分に楽しめます。
今回は、40代の小柄女性に向けて、“品よく見える服選び”のコツと、きれいめカジュアルの取り入れ方をわかりやすくご紹介します。
丈感とシルエットで洗練された印象に
低身長さんにとって最も重要なのが“バランス感”。
丈選びとシルエットの工夫だけで、ぐっと上品に見せることができます。
- パンツやスカートは足首が見える丈感で抜け感をプラス。
- トップスは前だけインして、ウエスト位置を高く見せるのがコツ。
- アウターやカーディガンはミドル丈(腰~太もも)が小柄さんに最適。
- Iラインやストレートシルエットを意識すると縦長効果でスッキリ。
- ロング丈を着たいときはウエストマークでメリハリをつけるとスタイルアップに。
色と素材で“大人の品”をつくる
品よく見せたいなら、色使いや素材選びも大切です。
「控えめなのにおしゃれ」に見せるためのポイントはこちら。
- ベージュ、ネイビー、グレージュなど柔らかく落ち着いた色味が◎
- 真っ白よりもアイボリーやエクリュで優しい印象に。
- 素材は**ツヤ感・とろみ・ハリ感のあるものを選ぶと高見え。
- 異素材MIXで立体感を出すのも◎(例:ニット×サテン)。
- 柄物は**主張の強すぎない小柄やストライプで品よくまとめて。
靴とバッグは「小ぶり&上質感」を意識
小柄な体型には、小物のサイズ感も重要です。
全体のバランスを整えつつ、大人らしさを加えるならこの選び方がおすすめ。
- 靴はポインテッドトゥやローヒールパンプスで女性らしさを。
- スニーカーを合わせる場合は白・黒などのベーシックで清潔感のあるデザインに。
- バッグは小ぶりなショルダーやかっちりめハンドバッグがバランス良し。
- レザー調素材・金具使い・落ち着いたカラーで高見え&上品見え。
- 小物がシンプルでも、一点だけアクセントになるデザインを選ぶと華やかさアップ。
小柄でも映える!きれいめカジュアルのコツ
きれいめスタイルにカジュアルをほどよく取り入れると、日常にも馴染む「こなれ感」が出ます。
- デニムは濃い色&センタープレス入りを選ぶときれいめ印象に。
- Tシャツやカットソーはハリのある生地&ジャストサイズが◎
- ジャケットやロングジレをプラスして縦長ラインを強調。
- スカーフ・アクセサリー・ベルトなどで華やかさを足すとバランス良好。
- トレンドは小物で取り入れると、さりげなくて失敗知らず!
少しの工夫でおしゃれを楽しもう!
低身長でも40代らしい品のあるおしゃれは、しっかり楽しめます。
ポイントは、丈感・色・素材・シルエットの4つの工夫。
子どもっぽさを感じさせない大人のバランス感を意識することで、ぐっと洗練された印象に仕上がります。
「低身長だから」と悩むのではなく、小柄な自分に合う“きれい”と“かっこよさ”の見せ方を知ることが、最強の味方になります。
■■関連記事
■低身長の髪の長さ!バランスよく見える髪型集
■低身長の髪型ロングヘア!バランスよく見せる術
■低身長女子の髪型!大人ヘアの選び方
■低身長で顔デカの髪型!小顔見えヘア
■低身長で面長の髪型!小顔見えヘア