「年齢に合ったおしゃれを楽しみたい」
「背が低いせいで子どもっぽく見えるのが悩み」
そんな風に感じている50代の低身長女性は少なくありません。
ですが、ちょっとした工夫で身長150cm前後でも品のある大人のコーディネートは十分に叶います。
今回は、低身長×50代女性が“上品に見える服選び”をするための4つのポイントをご紹介します。
丈感とシルエットでスタイルアップ
小柄な体型でもバランスよく見せるためには、丈の長さとシルエットの選び方がカギになります。
- スカートはふくらはぎ丈〜足首が見える長さが抜け感を演出。
- パンツはアンクル丈 or センタープレス入りのストレートシルエットが脚長効果◎
- トップスは前だけインすることでウエストの位置を上げるとスタイルアップに。
- アウターはミドル丈(腰〜太もも)でコンパクトにまとめると◎
- 全体的にIラインや縦のラインを意識した着こなしが上品見えの秘訣。
色と素材で“品のある大人”を演出
落ち着いた色味や上質感のある素材選びは、50代の大人女性にこそ似合います。
- ネイビー・グレージュ・アイボリー・モカなどが定番の上品カラー。
- 鮮やかな色を取り入れるなら、ワンポイントや小物使いで差し色に。
- 素材はとろみ・リネン・ウール混・ハリのあるコットンなど、しなやかで高見えするものを。
- 柄物は小さめの花柄や控えめなチェック・ストライプを選ぶとバランスが良い。
- コーデ全体の色数は2~3色以内に抑えるとまとまりが出て、洗練された印象に。
小柄でも映えるトップス&ボトムの選び方
全体のバランスを左右するトップス&ボトム選びも、重要なポイントです。
- トップスはショート丈や薄手素材のジャストサイズを選ぶとすっきり見え。
- 首元がVネックやスキッパーシャツなら、顔まわりもすっきり&華やかに。
- ボトムはセミワイド・テーパードパンツ・落ち感のあるロングスカートが◎
- スカートはAラインやプリーツタイプで動きのある印象に。
- “ゆる×ぴた”のバランスを意識すると、大人の抜け感が出せます。
靴と小物で上品さを仕上げる
全体の仕上がりを左右するのが、靴や小物選び。
“主張しすぎず上質に見せる”がポイントです。
- 靴はポインテッドトゥのフラットシューズやローヒールパンプスが女性らしさ◎
- スニーカーは白や黒などのベーシックカラー+スリムな形がきれいめに使える。
- バッグは小ぶりのショルダーやかっちり系のハンドバッグで大人の雰囲気に。
- アクセサリーは華奢なゴールドやパールアイテムが上品見え。
- ストールや時計、ブローチなどで顔まわりに明るさと華やかさをプラスするのもおすすめ。
少しの工夫でおしゃれを楽しもう!
50代で低身長でも、自分に合ったコーディネート次第で、大人の上品なおしゃれはしっかり楽しめます。
「丈感・色・素材・小物」この4つの要素を意識するだけで、
“年相応だけど地味じゃない”“小柄だけど洗練されている”そんな印象を手に入れることができます。
あなたらしいスタイルで、毎日のファッションをもっと自信に変えていきましょう。
■■関連記事
■低身長コーデブログに学ぶ150cm女子の着回し術
■低身長コーデレディース!季節別着こなし術
■低身長の似合うコーデ!骨格別おしゃれ術
■低身長キレイめコーデ!骨格別着こなし術
■低身長の着物!きれいに着こなす方法