「可愛いと思って買ったのに、なんだかバランスが悪い…」そんな経験、低身長さんなら一度はあるのではないでしょうか?
身長150cm前後の女性は、一般的なサイズ設計の服では“着られている感”や“寸足らず感”が出やすく、着こなしが難しくなりがちです。
この記事では、低身長さんが似合わないと感じやすい服の特徴をわかりやすく解説します。
さらに、似合う服を見極めるためのチェックポイントと、スタイルアップする服選びのコツもご紹介。
「服が似合わない」悩みから卒業するヒントをぜひチェックしてください。
目次
低身長さんが服選びで苦労する理由とは
低身長女性が服選びに悩みやすいのは、多くのブランドが身長160cm前後を基準に服を設計しているからです。
身長150cm前後の女性がそのまま着用すると、次のような不具合が起こります。
- パンツやスカートの丈が長すぎて引きずる。
- 袖が手の甲まで覆ってしまう。
- ウエスト位置がずれて脚が短く見える。
- 全体のバランスが崩れて子どもっぽく見える。
さらにトレンドのオーバーサイズやロング丈のアイテムは、体のサイズに合わず、野暮ったく見える原因にもなります。
そのため、低身長さんは「サイズ感」と「重心バランス」に特に注意が必要なのです。
低身長さんに似合わない服の特徴5選
それでは具体的に、低身長女性が避けたほうがいいとされる服の特徴を見ていきましょう。
1. ロング丈のアウターやワンピース
ふくらはぎ〜足首まであるロング丈は、重心が下がって見えやすく、脚が短く見える原因になります。
特にハリ感のない素材は、身体のラインを埋もれさせてしまいがち。
2. オーバーサイズ・ビッグシルエット
人気のゆるコーデも、小柄な体に対してボリュームが出すぎると“着られてる感”が出るため注意。
肩が落ちすぎる、袖が余りすぎるなど、サイズバランスが崩れる要素満載です。
3. ローウエストボトムやワンピース
ウエスト位置が低いと、腰が長く脚が短く見えるという大きなデメリットに。
骨格によってはさらにスタイルダウンに繋がるので、要注意ポイント。
4. 長め丈のワイドパンツ
裾を引きずるようなワイドパンツは、脚のラインが完全に隠れ、全体がずんぐり見えがちです。
特に濃色で重め素材のものは、重心が下に溜まりやすくなります。
5. 大柄プリントや派手すぎるデザイン
体の表面積が小さい分、大きな柄や奇抜な配色は服に“負ける”ことも。
主張が強すぎると、バランスが取りにくくなります。
似合わない服を避けるためのチェックポイント
では、実際にお買い物をする際、「これは避けた方がいい」と判断するにはどうすればよいのでしょうか?
以下のチェック項目を参考にしてみてください。
✅ サイズ表を確認
着丈・袖丈・肩幅・股下など、実寸サイズをしっかりチェック。150cm前後の女性なら以下が目安です。
- ワンピースの着丈:80〜85cm。
- パンツの股下:60〜65cm。
- 袖丈:〜55cm。
✅ モデルの身長に注目
160cm以上のモデルが着用している写真だけでは、自分が着た時のイメージが掴みにくいです。
150cm台のモデルの写真があるブランドは信頼度が高め。
✅ 試着・鏡でバランスを見る
購入前に試着できるなら、鏡でウエスト位置や丈のバランスを必ず確認しましょう。
とくにウエストラインと足元のもたつきは見逃しがちです。
✅ 素材の厚みとハリ感に注意
柔らかすぎる素材や落ち感の強い生地は、体にフィットせず形が崩れやすいので注意。
適度にハリのある素材の方がスッキリ着こなせることもあります。
低身長でもスタイル良く見える服の選び方
「似合わない服」を避けるだけでなく、「似合う服」に積極的に目を向けましょう。
以下のような服は、低身長さんの体型にフィットし、スタイルアップ効果も期待できます。
✔ ハイウエストのボトムス
脚長効果抜群!トップスをインしてウエストマークをつくることで、バランスのよい着こなしに。
✔ ショート丈トップスやジャケット
ウエストラインを高く見せ、重心が上がることでスッキリとした印象に。
✔ Iラインシルエット
縦のラインを意識したシルエットは、身長を高く見せる視覚効果あり。
タイトスカートやストレートパンツなどが◎。
✔ 小柄女性向けブランドを活用
COHINA、GU petite、fifth などは、小柄女性をターゲットにしたアイテムが豊富。
“最初から似合う前提”で作られている服はやはり失敗が少ないです。
まとめ:似合わない服を知れば、おしゃれはもっと楽しくなる
「服が似合わない」と感じるときは、自分の体型や身長と服のバランスがズレている可能性が高いです。
特に低身長さんは、丈・シルエット・重心が合っていないと、着こなし全体のバランスが崩れやすくなります。
だからこそ、似合わない服の特徴を知っておくことが“自分らしいおしゃれ”の第一歩。
今回ご紹介したポイントを意識しながら、自分にフィットする服を見つけて、より素敵なコーデを楽しんでくださいね!
■■関連記事
■低身長さんの服!ブランド(レディース)特集
■低身長さんの服!プチプラブランド特集
■低身長さんの服!安い服の選び方