低身長

低身長の靴の色!黒・白・ベージュがマスト

低身長に似合う靴の色をお探しですか?

足元に目立つ色を置くと背が低く見えるので、靴の色で冒険するのはおすすめできません。

逆に背を低く見せず、ファッションも邪魔しない、ニュートラルな色がおすすめです。

結論から言うと、黒、白、ベージュがマスト!

今回は靴の色の選び方とおしゃれ方法についてご紹介します。

 

低身長の靴の色はボトムスに合わせる?

低身長の靴の色の選び方でよく言われるのが「ボトムスの色に合わせる」と言うものです。

ブラウンのボトムスならブラウン系の靴、ブルーのボトムスならブルー系の靴、と言うわけです。

足長に見えると思いますが、この場合の欠点はボトムスの色ごとに靴を購入してコストがかかることです。

また、ストッキングや靴下、タイツの色にも悩みそうです。

そこでおすすめなのは靴の色をニュートラルな黒、白、ベージュの3色だけにする方法です。

どんな色の服にも合わせられて、ストッキングや靴下の色選びも簡単です。

色ごとに最低限持ちたい靴の種類とおしゃれ方法をご紹介します。

 

靴の色①黒

低身長の靴の色と言えばなんといっても定番の黒です。

ストッキングやタイツ、靴下の色で黒を選ぶ方は多いので、足から足先まで黒で統一されて足長効果が得られます。

特に秋冬であればどんな色の服にも合わせられて便利です。

パンプスとスニーカーの2つがあれば一年中活躍してくれるでしょう。

さらに、黒のショートブーツなどもあるとおしゃれの幅が広がります。

 

靴の色②白

春夏に活躍してくれるのは白の靴です。

特に白のスニーカーは重宝します。

ジーンズなどカジュアルな装いだけでなく、ワンピースにスニーカーを合わせてもおしゃれです。

一方、白のパンプスはあまりおすすめできません。

ストッキングはベージュ系を選ぶと思うので、ベージュのパンプスの方が足長効果も使いまわし効果も高いです。

 

靴の色③ベージュ

一年を通して活躍してくれるのがベージュの靴です。

スカートやスーツスタイルの靴として大活躍してくれます。

余力があればベージュ系のバッグも購入するおくと低身長をカバーする小物として使えます。

夏用にベージュのサンダルも揃えておくとヘビロテ確実です。

 

低身長の靴の色はニュートラルにしよう!

いかがでしたか?

低身長の場合は靴の色で冒険するのはやめて、ニュートラルな黒、白、ベージュの3色がベストです。

黒のパンプス、黒のスニーカー、白のスニーカー、ベージュのパンプス、ベージュのサンダルがマストアイテム。

最低限この5足だけでどんな服にも合わせられるので、靴の悩みがなくなりますよ!

色の冒険は服だけにして、靴の色はニュートラルに徹して選ぶのがおすすめです。

© 2025 たまログ