夏は暑さとの戦い。でも、低身長の女性にとっては「涼しさ」と「スタイルアップ」の両立が難しい季節でもありますよね。
「着ると暑そうに見える」「バランスが取りにくい」「肌見せが似合わない」などのお悩みを感じていませんか?
この記事では、150cm前後の小柄女性に向けて、涼しげでおしゃれに見える夏のコーデ術を紹介します。
爽やかさもおしゃれも叶えたい方、必見です。
目次
低身長さんが夏ファッションで感じやすい悩みとは
夏はTシャツやワンピースなど、シンプルなアイテムが多くなる季節ですが、それゆえに「体型が強調されやすい」「子どもっぽく見えてしまう」といった悩みを感じやすくなります。
特に低身長さんは、丈の合わない服を着てしまうと「服に着られている印象」になりやすく、全体のバランスが崩れてしまうことも。
また、涼しさを優先すると肌の露出が増えるため、「華奢すぎて貧相に見えないか心配」「カジュアルになりすぎてだらしなく見える」といった声もよく聞かれます。
でも、ポイントを押さえてアイテム選びやコーデを工夫すれば、低身長でも夏らしい爽やかさと洗練された印象の両方を実現できます。
次の章から、具体的なコーデ術を紹介していきます。
涼しさとスタイルアップを両立させるアイテム選び
低身長さんが夏のコーデでおしゃれに見せるための第一歩は、「素材」「シルエット」「丈感」の3つを意識することです。
-
素材は軽くて落ち感のあるものを選ぶ
リネン、レーヨン、コットンなど通気性が良く、シワも風合いに見える素材が◎。 -
トップスは短め、またはインスタイルを意識
ウエスト位置が高く見え、脚長効果が出ます。 -
ボトムスはハイウエスト+スリット入りが最強
スカートやワイドパンツでも「縦ライン」が強調でき、涼しく軽やかに見えます。
たとえば、「ショート丈の白Tシャツ × ハイウエストのスカート」は、爽やかさとバランスの良さを両立させる鉄板コーデ。
ノースリーブを着る場合も、首周りや肩のカットにこだわれば、すっきり見せが可能です。
色使いと小物で爽やかさをプラス
夏ファッションを爽やかに見せるには、色の選び方と小物使いも大切なポイントです。
-
白・ミント・ラベンダーなどの清涼感カラーを使う
涼しげに見えるだけでなく、肌をトーンアップさせてくれます。 -
全身ダークカラーは避ける
重たい印象になりがちなので、明るいカラーを一部に取り入れて軽さを出しましょう。 -
小物で季節感とアクセントを加える
ストローハット、クリアバッグ、ヌーディーなサンダルなどがおすすめ。
また、アクセサリーは大ぶりすぎず、華奢すぎず、小柄さんに合う中サイズのものを選ぶと全体のバランスが整います。
足元は素肌が見えるサンダルを選ぶことで、抜け感が出て涼しさアップ。
特に「アンクルストラップ付き」は脚が短く見えにくくおすすめです。
低身長さんにおすすめの夏コーデ&ブランド
✅ おすすめコーデ例
-
ショート丈ブラウス × センタープレスショートパンツ
カジュアルなのに上品さもあり、夏の定番に。 -
Iラインワンピース × ヌーディーサンダル
ロング丈でもバランスが良く、冷房対策にも◎。 -
フレンチスリーブTシャツ × テーパードパンツ
二の腕をカバーしつつ、爽やか見えが可能。
✅ 低身長対応ブランド
-
COHINA(コヒナ)
小柄女性専用設計。夏も涼しげ&きれいめ多数。 -
Re:EDIT(リエディ)
トレンド感が強く、プチプラで手に入りやすい。 -
GU・ユニクロ(XSサイズ)
ベーシックなアイテムが豊富。着回し力も◎。
これらのブランドは、公式サイトやSNSで150cm前後のモデルを使ったコーデ写真が豊富なので、実際の着用イメージがしやすく安心です。
まとめ|小柄でも夏らしくおしゃれを楽しもう
低身長だからといって、夏のファッションをあきらめる必要はありません。
素材・色・シルエットを工夫することで、涼しげでバランスの良いコーデは十分に可能です。
小柄な体型は、軽やかさや可憐さを演出しやすいという大きな魅力もあります。
夏こそ、自分らしさと快適さを両立したコーデで毎日を楽しく。
あなたにぴったりの爽やかファッションを見つけて、暑さに負けずおしゃれを満喫しましょう!
■■関連記事
■ドレスレンタル!低身長さんのネットで失敗しない選び方
■低身長さんのマーメイドドレス!スタイルアップ着こなし術
■低身長×童顔さんの大人見えファッション術