身長145cm前後の女性は、服のサイズ感や丈感が合わずに悩むことが多いですよね。
けれど、ポイントを押さえれば、小柄さんほどバランスよくおしゃれに見せることができます。
今回は、145cm女性がスタイルアップできるファッションのコツを詳しく解説します。
145cm女子の基本バランス
小柄な女性にとって一番大切なのは、「重心を上げて見せること」。
バランスを整えるだけで、全体の印象が見違えるように変わります。
黄金バランスは「上半身4:下半身6」
小柄さんの場合、全身のシルエットが平坦に見えがち。
そこで意識したいのが、上半身をコンパクトにまとめて下半身を長く見せる比率。
-
トップスはショート丈(ウエストラインが見える程度)。
-
ボトムスはハイウエスト。
-
トップスをインして重心アップ。
この「4:6バランス」を意識するだけで、脚長効果が生まれます。
丈感は「短め×長め」のメリハリ
-
ショート丈アウター×ロングスカート。
-
クロップドトップス×ワイドパンツ。
-
コンパクトなニット×マキシスカート。
“上を短く・下を長く”見せることで、縦ラインが強調されてスタイル良く見えます。
似合うアイテムと選び方
小柄な方が服を選ぶときは、「サイズ感・シルエット・素材感」が鍵になります。
① コンパクトシルエットが基本
オーバーサイズは身長が埋もれてしまう原因。小柄さんは以下のような“ちょうど良いフィット感”を選ぶのがおすすめ。
-
ジャケット:肩幅ジャスト、着丈は腰上~腰位置。
-
ニット:ハイゲージで薄手。
-
スカート:ウエストジャスト、裾に向かって広がるAライン。
② 素材は「軽やか」「落ち感」
硬い素材は重く見えがち。小柄さんには、
-
とろみ素材(レーヨン・テンセル)。
-
柔らかいニット。
-
シフォンやサテン。
など、軽さを感じる生地が好相性。動くたびに縦のラインが出て、自然にスタイルアップします。
③ 足元で“身長+3cm”
小柄女性の強い味方は、厚底シューズ・ショートブーツ・ポインテッドトゥ。
-
厚底ローファー:カジュアルでも脚長見え。
-
ポインテッドトゥパンプス:きれいめコーデに。
-
ショートブーツ:スカートやパンツに合わせやすく万能。
おすすめのコーデ術
① パンツスタイルで脚長を狙う
145cmの方は、ワイドパンツやフレアパンツを選ぶときはハイウエスト+タック入りがおすすめ。
トップスをインして、足の付け根を高く見せることで、脚の長さが2割増しに見えます。
おすすめバランス:
-
ハイウエストパンツ × コンパクトTシャツ。
-
センタープレス入りパンツ × クロップドジャケット。
② スカート・ワンピースで華やかに
-
Aラインスカート:膝下丈がベスト。
-
ミモレ丈ワンピース:ウエスト切り替えが高めのものを選ぶ。
-
縦ストライプや小花柄:縦ラインが強調されてスラリ見え。
③ アウターは「短丈」一択
145cm女性がロングコートを着ると、全体が重く見えやすいので、以下のようなアウターを選びましょう。
-
ショートダウン(ウエスト位置を高く)。
-
クロップドジャケット(腰骨上が理想)。
-
ショートトレンチ(スカート・パンツ両方に合う)。
この“ショート丈×重心アップ”で、視覚的に5cm高く見える効果があります。
まとめ
145cmの女性がスタイルよく見えるかどうかは、「服のサイズ感」と「重心バランス」で決まります。
ポイントを押さえれば、身長を気にせずファッションを楽しめます。
最後におさらいです。
-
トップス短め・ボトムス長めで重心アップ。
-
素材は軽やかに、落ち感を意識。
-
厚底・ショートブーツで身長+3cm見え。
-
小物は小さめで全体のバランスを整える。
この4つを意識するだけで、145cmでもぐっとスタイルアップした印象に。
小柄だからこそ似合う“可憐でバランスの取れたファッション”を、自信を持って楽しみましょう。
■関連記事
・145cmのワンピース着丈!選び方とスタイルアップ術3選
・145cm芸能人に学ぶ!小柄女性が輝くファッション術
・小さいサイズのレディースコート!骨格タイプ別の選び方