「低身長だから髪型が子どもっぽく見える…」と感じたことはありませんか?
身長150cm前後の女性は、可愛らしく見られやすい反面、「大人っぽく見せたいのにバランスが難しい」と悩む方も多いもの。
でも大丈夫。
髪型は“ちょっとした選び方と工夫”で、大人っぽく垢抜けた印象をつくることができます。
今回は、低身長女子がバランスよく大人っぽく見える髪型の選び方を、長さ・前髪・カラーの観点から詳しくご紹介します!
低身長女子の髪型選びで意識すべきポイント
低身長さんが髪型を選ぶとき、意識したいのは以下の4点です。
- 重心を上げること(トップに高さやボリュームを出す)。
- 首まわり・顔まわりをすっきり見せる。
- シルエットのバランス(ひし形・縦ライン)を意識する。
- 骨格や顔型との調和を考える。
「可愛く見せる」よりも、「洗練感や抜け感」を意識したスタイルにすることで、一気に垢抜けた印象になります。
顔まわりの毛流れやシルエットを意識するだけでも、全身の見え方が変わってきますよ。
長さ別|大人っぽく見える髪型の特徴
✔ ショート・ボブ
- 重心が上がるため、スタイルアップ効果が抜群。
- ひし形シルエットの前下がりボブや、丸みのあるマッシュショートがおすすめ。
- 前髪なし・長め前髪で大人っぽい印象に。
✔ ミディアム
- 肩〜鎖骨ラインでバランスがとりやすく、万人向け。
- 内巻き・外ハネで抜け感をつくりやすい。
- サイドの毛流れで小顔効果も演出できる万能ヘア。
✔ ロング
- 毛先にレイヤーを入れたり巻き髪で動きをつけると重く見えない。
- ハーフアップや高めのポニーテールで重心アップ。
- ストレートなら前髪や明るめカラーで抜け感をプラス。
→ どの長さでも「重たく見せない工夫」が大人っぽさのカギです!
垢抜け見えする前髪・顔まわりの作り方
✔ 前髪あり派
- シースルーバングや薄め前髪で、軽やか&ナチュラルな印象に。
- サイドに流すようにすると大人っぽく仕上がる。
✔ 前髪なし派
- センターパートや斜め分けは知的&上品な雰囲気に。
- おでこを出すことで顔の縦ラインが強調されスタイルアップ。
✔ 顔まわりのデザイン
- サイドバングやレイヤーを入れると小顔効果も◎。
- 毛流れを作って輪郭をやわらかく見せると、ぐっと垢抜けます。
→ 顔まわりは印象の8割を決める大事なエリア。
“軽さと立体感”を意識して整えましょう。
大人っぽく見えるカラー&スタイリング術
✔ カラー選び
- 黒髪派は「透明感」を意識(アッシュ系・ブルージュなど)。
- ブラウン・ベージュ系は柔らかく上品な印象に。
- ハイトーンは避けつつ、ツヤのある落ち着いた色味を選ぶと◎。
✔ スタイリングの工夫
- オイルやバームで束感を出すと今っぽく大人っぽい印象に。
- 巻き髪はゆるめの波ウェーブや毛先ワンカールが◎。
- アップスタイルにすると重心が上がって全身のバランスが良くなる。
→ カラーとスタイリングは、“髪の質感”と“見せ方”を決める大事なポイント。
品よく自然な仕上がりを意識しましょう。
髪型で垢抜けよう!
低身長さんでも、髪型次第で簡単に垢抜けた大人っぽい印象をつくることができます。
大切なのは、「長さ」や「可愛さ」ではなく、自分の魅力を引き出すバランスと抜け感。
ちょっとの工夫で見違えるように変わるからこそ、自分に合った髪型をじっくり選んでみてくださいね。
このブログでは、他にも低身長女性向けのファッション・スタイルアップ・美容のヒントを多数ご紹介中。
あなたらしく輝けるヒントを、ぜひ見つけてください♪
■■関連記事
■低身長の髪の長さ!バランスよく見える髪型集
■低身長の髪型ロングヘア!バランスよく見せる術
■低身長で顔デカの髪型!小顔見えヘア
■低身長で面長の髪型!小顔見えヘア
■50代低身長の髪型!似合う若見えヘア術