「ショートヘアに挑戦したいけど、低身長だと子どもっぽくなりそう…」
そんな風に感じて、なかなか髪型を変えられないという方も多いのではないでしょうか?
実は、低身長さんこそショートヘアが似合う体型なんです。
重心を上に引き上げ、スタイルアップ効果があり、何より「垢抜けた雰囲気」を出しやすいのがショートヘアの魅力。
この記事では、身長150cm前後の小柄女性に似合うショートヘアの選び方と、おすすめスタイルを4つの視点から解説します!
目次
低身長さんがショートヘアにするメリットとは?
低身長だからこそ、ショートヘアにすることで得られるメリットがたくさんあります。
■重心が上がり、全体バランスが良く見える。
→顔まわり〜肩までがスッキリまとまり、スタイルがよく見える効果も。
■首元が見えて、華奢さが引き立つ。
→ショートヘアで首が長く見えると、上品かつ洗練された印象に。
■抜け感が出て“垢抜けた雰囲気”に。
→カジュアルでも大人っぽい印象に仕上がりやすい。
■服との相性がよくなる。
→特にハイネックやボリューム袖など、トレンド服とのバランスがとりやすい。
※ショートヘアは、低身長の“可愛さ”と“大人っぽさ”のバランスをとるにはぴったりのスタイルです。
低身長さんにおすすめのショートヘア5選
低身長さんに似合いやすく、スタイルアップ効果のあるショートスタイルはこちら!
1. 丸みシルエットのマッシュショート
- ふんわり丸みのあるフォルムが小顔効果も◎。
- フェミニンな印象にしたい人におすすめ。
2. 前髪ありのコンパクトショート
- 額を少し隠すことで顔の縦ラインが短くなり、全体のバランスがよく見える。
- かわいらしい雰囲気に。
3. 耳かけストレートショート
- すっきりとした大人っぽい印象。
- 清潔感があり、オフィスにもぴったり。
4. 外ハネショートボブ
- くびれシルエットで首元に抜け感をプラス。
- トレンド感が出しやすいスタイル。
5. ハンサムショート(ジェンダーレス系)
- 骨格がしっかりした人向け。
- クールな印象を出したい方に◎。
ポイントは、「顔まわりに動きがあるかどうか」「首元に重さが出ていないか」を意識することです。
顔型・骨格別の似合うショートヘア
似合うショートヘアは、顔型や骨格によっても変わります。
● 丸顔さん
- 縦のラインを意識した“ひし形シルエット”が◎。
- トップにボリュームを出すと小顔効果UP。
● 面長さん
- 前髪あり&サイドにボリュームを出すことでバランスがとれる。
- うざバングやシースルーバングもおすすめ。
● 骨格ストレート
- タイトなスタイルが似合いやすく、シャープなラインを意識。
- 直線的なシルエットが得意。
● 骨格ウェーブ
- 丸みや動きのある柔らかいスタイルがマッチ。
- レイヤー入りや毛先にカール感を。
● 骨格ナチュラル
- ラフで束感のあるスタイルが◎。
- ドライな質感やくせ毛風パーマとも相性抜群。
自分の輪郭・骨格を把握して、似合うバランスを知ることが“似合わせショート”への近道です。
垢抜けて見えるスタイリング&カラーのポイント
ショートヘアはセットとカラーでさらに垢抜け感がアップ!
● 束感を意識したスタイリング
- ワックスやバームで束感を出すことで、立体感と動きがプラスされる。
- 前髪も軽くセットするだけで印象が変わります。
● 明るめカラーで透明感UP
- アッシュ・オリーブ・ベージュ系の柔らかい色味は、顔まわりを明るく見せてくれます。
● 耳元アクセで“顔まわりに華やかさ”を
- 小ぶりのピアスやイヤカフをプラスすると、おしゃれ感が一気にUP!視線を上に集めてスタイルも良く見えます。
スタイリングにちょっと手を加えるだけで、「美容院帰り感」をキープできます♪
低身長×ショートヘアで垢抜けスタイルに!
「低身長だからショートは似合わない…」と思っていた方も、 ポイントさえ押さえればショートはむしろスタイルアップが叶う髪型です。
💡 最後にポイントまとめ:
- 重心UP&首見せでバランスよく。
- 顔型・骨格に合わせたシルエットを選ぶ。
- スタイリングやカラーで抜け感・透明感をプラス。
自分らしく、可愛く、大人っぽくなれるショートヘア。
ぜひこの機会にチャレンジして、周囲から「なんか垢抜けた?」って言われる自分に出会ってくださいね!
■■関連記事
■低身長の髪の長さ!バランスよく見える髪型集
■低身長の髪型ロングヘア!バランスよく見せる術
■低身長女子の髪型!大人ヘアの選び方
■低身長で顔デカの髪型!小顔見えヘア
■低身長で面長の髪型!小顔見えヘア