低身長女性にとって、テーラードジャケットはオン・オフ問わず着回せる万能アイテム。
しかし、骨格タイプによって似合うデザインや丈感が異なります。
今回は骨格別に、低身長さんがバランス良く着こなせるテーラードジャケットの選び方とおすすめコーデを詳しく紹介します。
低身長×骨格ストレート
骨格ストレートは、上半身に厚みがあり腰位置が高め。シンプルかつ立体感のあるジャケットが最も映えます。
似合うデザインと丈
-
腰骨丈〜ヒップ半分のジャスト丈がベスト。
-
Vゾーン深めのシングルボタンで縦ラインを強調。
-
肩パッド入りや適度なハリ素材(ウールライク、ツイル)が◎。
おすすめコーデ
-
ハイウエストパンツ+細身テーラード
足長効果が際立つ定番オフィスコーデ。 -
Iラインワンピ+ノーカラーテーラード
上品なシーンにも対応。小さめバッグで重心アップ。 -
ストレートデニム+ジャスト丈ジャケット
休日カジュアルもきれいめに仕上がる。
推奨ブランド
-
ユニクロ感動ジャケット:シンプルで肩幅ジャスト。
-
PLST:ストレッチ入りで立体的。
-
COHINA(コヒナ):低身長専用サイズで裾直し不要。
低身長×骨格ウェーブ
骨格ウェーブは上半身が華奢で腰位置が低め。軽やかで女性らしいデザインが映えます。
似合うデザインと丈
-
ショート丈(腰上〜腰骨)で重心を上げる。
-
柔らかい素材(リネン混・ジョーゼット)で華奢さを活かす。
-
ウエストシェイプやペプラム風デザインで曲線をプラス。
おすすめコーデ
-
フレアスカート+ショート丈ジャケット
ウエスト位置が高く見え、脚長効果◎。 -
プリーツスカート+ノーカラーテーラード
柔らかな動きでフェミニンに。 -
スキニーデニム+クロップド丈ジャケット
甘辛ミックスの休日コーデにぴったり。
推奨ブランド
-
神戸レタス:コンパクトな丈感とフェミニンカラーが豊富。
-
147(イチヨンナナ):骨格別に計算されたウエストシェイプが魅力。
-
セルフォード(CELFORD):オケージョン対応の上品デザインが揃う。
低身長×骨格ナチュラル
骨格ナチュラルは骨感がしっかりしており、肩幅が広め。ラフな着こなしや少し大きめのサイズが得意です。
似合うデザインと丈
-
ヒップが半分隠れる腰下丈〜ミドル丈。
-
オーバーサイズやダブルボタンで抜け感を演出。
-
リネンやウール混など風合いのある素材が体型と調和。
おすすめコーデ
-
オーバーサイズテーラード×ワイドパンツ
ゆる×ゆるでもヒールを合わせてバランス良く。 -
ミドル丈ジャケット×Iラインワンピ
同系色でまとめて縦ラインを強調。 -
クロップドパンツ×肩落ちテーラード
裾を少しロールアップして足首を見せるのがポイント。
推奨ブランド
-
GU:オーバーサイズテーラードやダブルブレストが低価格で充実。
-
IENA Sサイズライン:上質素材のリラックスジャケットが豊富。
-
FOXEY:Iラインが美しい上品な大人カジュアルにも対応。
まとめ
低身長女性がテーラードジャケットを着こなすポイントは以下の通りです。
-
骨格ストレート:ジャスト丈×Vゾーン深め。立体的でハリのある素材。
-
骨格ウェーブ:ショート丈×柔らか素材。ウエストシェイプで女性らしさ。
-
骨格ナチュラル:腰下丈×オーバーサイズ。風合い素材で抜け感を演出。
おすすめブランドを用途別に活用すれば、裾直し不要でスタイル良く見えるジャケットコーデが完成します。
自分の骨格タイプに合った一着を選び、低身長ならではのバランス美を引き出しましょう。
■関連記事
・デニムジャケット!低身長さんのコーデ術|選び方もご紹介
・低身長さんのダブルジャケット!選び方とおすすめコーデ10選
・低身長さんのジャケットコーデ10選!スタイルアップの着こなし術