このサイトはプロモーションを含んでいます。

ボトムス

低身長さんのロングスカート!冬のコーデ術5選

冬はロングスカートが主役になる季節。

でも「低身長だと重く見える」「バランスが難しい」と感じる方も多いかもしれません。

そこで今回は、低身長さんでもスタイルよく見えるロングスカートの冬コーデ術を5つ紹介します。

ロングスカートの選び方

ロングスカートは、丈の長さやシルエット選びで印象が大きく変わります。

まずは「選び方」を押さえることが大切です。

選ぶポイント

  • 丈感は足首が見えるくらい
    長すぎる丈は“布に埋もれた印象”になりやすいです。低身長さんは「くるぶし丈」または「足首が少し見える丈」がベスト。足元に抜け感を作ると、すっきりとした印象になります。

  • ハイウエストデザインを選ぶ
    ウエスト位置を高く見せることで脚長効果がアップ。ウエストインスタイルがしやすいスカートを選ぶと、自然とスタイルアップが叶います。

  • 縦ラインを意識したシルエット
    プリーツやIラインなど“縦に落ちるデザイン”は、身長を高く見せる視覚効果があります。逆にボリュームのあるフレアタイプは、トップスをコンパクトにまとめてバランスを取りましょう。

素材選びのコツ

冬素材のロングスカートは、ウールやキルティングなど厚手が多いですが、重く見える素材は避けたいところ。

・軽やかなツイード
・とろみのあるサテン
・縦に落ちるリブニット

などを選ぶと、柔らかさと上品さを両立できます。


ロングスカートのコーデ5選

ここからは、実際の冬コーデを5つ紹介します。

ポイントは“重心を上に”“抜け感を作る”の2つです。

1. ショートダウン×プリーツスカート

ダウンの丈を短くしてウエストラインを見せることで、脚長効果抜群。

プリーツの縦ラインがスッキリ感をプラスします。

2. タートルネック×Iラインスカート

トップスをインしてハイウエストを強調。

細身のIラインスカートを合わせれば、スタイルアップと防寒を両立できます。

3. ショートコート×ロングフレア

アウターが短い分、スカートのシルエットが映えます。

足元はブーツでボリュームを出してバランス良く。

4. カーディガン×ロングニットスカート

同系色でまとめる“ワントーンコーデ”なら、縦のラインが強調され、身長を高く見せる効果があります。

5. ロングコート×スリットスカート

低身長さんでもロングコートはOK。

スカートにスリットを入れることで抜け感が生まれ、重たく見えません。


小物&靴選びのコツ

ロングスカートコーデの印象を左右するのが、小物と靴。

ここでは“身長を高く見せる仕上げテク”を紹介します。

靴選びのポイント

  • ショートブーツで足元に高さをプラス
    ヒール3〜5cmのショートブーツは、無理なく脚長効果を発揮。スカートと同色でまとめると脚がつながって見えます。

  • ポインテッドトゥを選ぶ
    つま先が尖ったデザインは、視覚的に足を長く見せる効果あり。

小物テク

  • 小さめバッグで全体のバランスを整える
    大きなトートよりも、ショルダーやミニバッグが◎。全体のシルエットがコンパクトにまとまります。

  • 帽子やイヤリングで視線を上へ
    重心を上に引き上げることで、全体のバランスが良くなります。ベレー帽やボリュームイヤリングがおすすめです。

カラーで軽さを出す

冬はダークカラーが多くなりがちですが、
・白、ベージュ、ライトグレー
などの明るい色を取り入れると、コーデが軽やかに。トップスや小物で差し色を加えるのも効果的です。


まとめ

低身長さんでも、選び方とバランス次第でロングスカートは大活躍します。

ポイントは以下の3つ。

  • 丈は足首が見えるくらいを意識。
  • ハイウエスト&ウエストインで脚長効果。
  • ショート丈アウターや小物で重心を上げる。

これらを押さえれば、冬のコーデが一気に垢抜けます。

ロングスカートは上品で女性らしさを引き出す万能アイテム。

寒い季節こそ、軽やかでバランスの取れた冬ファッションを楽しみましょう。

■関連記事
低身長さんの冬コーデ!組み合わせのルール3選
低身長さんのファッション!冬が楽しくなる3つの方法
低身長さんのワンピース!冬のおしゃれ術3選

© 2025 低身長ファッションLab