低身長さんにとって、オーバーサイズコートは体が大きく見える不安もありますが、選び方と着こなし次第で一気に垢抜けるアイテムです。
この記事では、失敗しないサイズ感やコーデのコツを5つ紹介します。
丈は膝上orロングの2択
オーバーサイズコートは丈感を外すと一気にバランスが崩れます。
小柄な方がスタイルアップするための基本は「膝上」か「ロング丈」の二択。
-
膝上丈
太ももの真ん中から膝上までの長さは脚の露出が増え、重く見えません。ミニスカートやスリムパンツとも相性が良く、アクティブな印象に。 -
ロング丈
足首がちらっと見えるフルレングスは、縦ラインが強調されて身長を高く見せます。中に同系色のパンツを合わせればさらに脚長効果がアップ。
ポイント
-
中途半端なミドル丈(膝下〜ふくらはぎ中間)は避ける。膝下でラインが分断され、背が低く見えやすい。
-
試着時はヒール靴を履いてバランスを確認する。
カラー選びと素材
オーバーサイズコートは面積が大きい分、色と素材が印象を左右します。
低身長さんは軽やかさを演出できるカラーと素材を選びましょう。
-
おすすめカラー
-
ベージュやアイボリーなどの明るいニュートラル。
-
くすみブルーやペールグレーなどの淡色系。
-
ブラックなら光沢や起毛のある素材で重さを調整。
-
-
素材選びのコツ
-
ウールなら厚手すぎない軽量タイプ。
-
起毛やヘリンボーンは大きな柄を避け、細かい織りで上品に。
-
春秋ならコットンやポリエステル混の軽い生地が◎。
-
小物と合わせるテク
明るめカラーのバッグやスカーフで視線を上に。これにより顔周りが華やぎ、身長バランスが整います。
縦ラインを強調する
コートの中に何を着るか、靴をどう合わせるかで全体の縦長効果が決まります。
-
インナーはワントーンまたはIライン
同系色のニット+パンツ、細身ワンピなど縦を強調する組み合わせがベスト。
例:ベージュのコート+白タートル+エクリュのテーパードパンツ。 -
足元は先細シルエット
ポインテッドトゥのショートブーツやローファー、細身のスニーカーが脚を長く見せます。
厚底スニーカーも身長をさりげなく盛れるアイテム。 -
ウエストマークも有効
コート自体にベルトが付いているなら、軽く結んでXラインを作ると女性らしい印象に。
ポイントおさらい
-
ワントーンでIラインを意識。
-
足元は細めシルエット+ヒール効果。
-
ベルトやストールで上半身に視線を集める。
まとめ
低身長さんがオーバーサイズコートを着こなすポイントは以下の3つです。
-
丈は膝上かロング丈でラインを分断しない。
-
明るめカラー&軽素材で軽やかさを演出。
-
ワントーンコーデと細身の足元で縦長効果を最大化。
この3点を意識すれば、オーバーサイズでもバランスの取れた大人コーデが完成します。
小柄だからこそ似合う抜け感スタイルを、今年の冬こそ楽しんでみてください。
■関連記事
・低身長さんのコート(レディース)! 選び方と着こなし5つのコツ
・低身長さんのコートブランド!おすすめ10選と選び方のポイント
・低身長さんのコートの色!失敗しない選び方とおすすめ5色
・低身長さんのダウンコート!着ぶくれしない選び方3選