このサイトはプロモーションを含んでいます。

ファッション・コーデ

低身長さんの冬服!骨格タイプ別のコーデ術3選

冬は厚手の服が多く、低身長さんにとって「着膨れ」と「重心バランス」が悩みの種。

しかし、自分の骨格に合った冬服を選べば、身長を高く・スタイルを美しく見せることができます。

この記事では、骨格タイプ別に似合う冬服コーデのコツを紹介します。

骨格ストレート×低身長

骨格ストレートタイプは、体に厚みがあり、上半身にボリュームが出やすいのが特徴です。

低身長さんの場合、重心を上げつつ、縦ラインを強調する服選びがポイントです。

おすすめの冬服アイテム

  • ショート丈コート:ウエスト位置を高く見せ、脚長効果をプラス。

  • Vネックニット:首元をすっきり見せて顔まわりをシャープに。

  • ハイウエストパンツ:自然に脚を長く見せる王道アイテム。

避けたいアイテム

  • オーバーサイズのダウンコート(上半身が膨張して見える)。

  • タートルネックの厚手ニット(首が詰まって見える)。

おすすめコーデ例

「ショート丈ウールコート+ハイウエストワイドパンツ+Vネックリブニット」

→ 縦ラインを作りながら、上品な印象に。素材は厚みを抑えたウール混が◎。


骨格ウェーブ×低身長く

骨格ウェーブタイプは、上半身が華奢で下半身に重心があるのが特徴。

低身長さんの場合、上半身にボリュームを出して重心を上げるのがポイントです。

おすすめの冬服アイテム

  • ショート丈ダウンやボアジャケット:上半身をふんわり見せてバランスを整える。

  • フィット感のあるリブニット:女性らしいラインを引き立てる。

  • ミニ丈スカート+タイツ+ショートブーツ:脚をスッキリ長く見せる。

避けたいアイテム

  • ロング丈の重いコート(全体が沈んで見える)。

  • ストレートシルエットのパンツ(重心が下がる)。

おすすめコーデ例

「ショートボアジャケット+ハイウエストフレアスカート+ショートブーツ」

→ 軽やかで華やか、女性らしい雰囲気に。淡いトーンのカラーでまとめると抜け感が出ます。


骨格ナチュラル×低身長

骨格ナチュラルタイプは、骨格がしっかりしており、カジュアルが得意。

低身長さんの場合、「軽さ」と「コンパクトなバランス」を意識することで洗練された印象になります。

おすすめの冬服アイテム

  • ノーカラーのロングコート:首まわりをすっきり見せ、縦ラインを強調。

  • ゆるめのニット+細身ボトム:上半身に余裕をもたせてこなれ感を演出。

  • ショートブーツやスニーカー:足元を軽くしてバランスを整える。

避けたいアイテム

  • 厚手のモッズコート(重心が下がりやすい)。

  • オーバーサイズすぎるシルエット(着られている印象になる)。

おすすめコーデ例

「ノーカラーコート+リブニット+スリムデニム+ショートブーツ」

→ シンプルながらも立体感があり、スタイルをすっきり見せます。カジュアルでも大人っぽさをキープ。


まとめ

冬服は厚みや重さで体型バランスが崩れやすい季節。

しかし、骨格に合った服を選べば、低身長でもスタイルアップは簡単です。

ポイントのまとめ:

  • ストレート:縦ラインを強調し、シンプルにまとめる。
  • ウェーブ:上重心にして女性らしく。
  • ナチュラル:抜け感を出して軽やかに。

「背が低いから似合わない」と思う前に、骨格を味方につけることで、あなたの冬服はもっと素敵に輝きます。

小柄でも、洗練されたバランスで冬のファッションを思いきり楽しみましょう。

■関連記事
小柄さんのダウンコート!着膨れしないおしゃれ術3選
低身長さんのキルティングコート!失敗しない選び方3選
低身長さんの冬コート!似合う3つの黄金ルール

© 2025 低身長ファッションLab